学校閉庁日は12/26〜1/6です。3学期始業式は1/9(木)です。
TOP

図書館開放で本も読んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休みは、高学年図書室が開放されています。低学年から高学年まで思い思いの本を静かに読んでいます。貸し出しは、火曜日だけになっています。だから、読みたい本がある人は、毎回図書館に足を運んでいます。「ドラえもん」のアニメも置かれています。最近、図書館開放に行っていない人。新しい発見があるかも知れませんよ。

大阪880万人訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(金)、「大阪880万人訓練」を実施しました。10:50、屋上に設置されているスピーカーから事前放送が流されました。ご家庭でも、聞こえたのではないでしょうか。10分後の11:00ちょうどに、「訓練・緊急地震速報 強い揺れにそなえてください」の放送が入り、授業中の児童は、低い姿勢を保ち、頭部を守りました。
 この訓練のねらいは、災害が起こったときに、一人ひとりがどのように行動したらよいかを日ごろから考え、必要な準備をしたうえで、とっさに行動ができるようにすることです。
 災害はいつ、どこで、どのように来るか予想できません。日頃からさまざまな場面を想定して準備をしておきましょう。

プール納め(2年生・5年生・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(金)、この日も天候がすぐれませんでしたが、プール納めが2,5,6年生でありました。6年生の画像はありませんが、2年生も早めに上がっていました。5年生がちょうど、学級対抗で水球をしていました。来年の夏まで、しばらくプールはおあずけです。

月見の行事献立がでました。

 今日の給食は月見の行事献立でした。旧暦の8月15日のころの満月がとても美しいとされ「十五夜」と呼び、月見だんごやさといもを供えて月をながめる習慣ができました。その習慣が農村に伝わり、その年の収穫物を供え、収穫に感謝する行事になりました。
 給食では里芋を使った「鶏肉とさといもの煮物」、白玉だんごを使った「みたらしだんご」が登場しました。ほくほくのさといもに、たまねぎやにんじんの甘み、だしや鶏肉のうま味がしみこんで、秋のおとずれを予感させるおいしい煮物でした。砂糖としょうゆで味をつけたみたらしだんごも子どもたちに大好評でした。
今年の十五夜は9月8日(月)です。きれいな月をながめることができるといいですね。
(栄養教諭)

画像1 画像1

プール納め(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月4日(木)、暑かった夏ともお別れの時期になってきました。今日は、1、3、4年生の「プール納め」です。あいにくに小雨模様、3時間目の途中にプールに上がりましたが、1年生は3時間目早々に切り上げました。4年生は、予定していた「スマイル水泳大会」を実施していました。プールサイドは少し、寒そうでしたが、水の中に入れば、みんな元気いっぱいに体を動かしていました。写真は、「ビート板リレー」と「ゴールを目指せ」のワンシーンです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
9/30 運動会予備日
10/1 代表委員会
10/2 委員会活動
オリックス交流(3年)
10/4 PTA成人 子ども体験&大人ミニ研修会