2月の生活目標『遊び道具のあとかたづけをしましょう。』

4年生 トンガとの交流 その3

トンガの言葉で「こんにちは」「ありがとう」「さようなら」を教えてもらいました♪
子ども達もしっかり覚えていたので聞いてみて下さい(*^。^*)
その後、トンガに関するクイズをしました!子どもたちも楽しみながらトンガのことを学べたみたいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 トンガとの交流 その2

写真を見ながらトンガの生活について勉強しました!その後、Nさんの1日の動画を見ながらトンガの子どもたちの様子も学びました!
なんと、トンガの子どもたちは12の段まであるらしいです!(*_*)ビックリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 トンガとの交流

去年、出張授業で来て下さったNさんが、今回は遠い遠いトンガからスカイプを使って授業をして下さいました!
子ども達も久しぶりのNさんや初めての授業形式に興味津々の様子でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 鉄棒運動

さかあがり・あしかけまわりの練習ですが・・・・
苦手な子どもにとって、練習するペースがダウンします。
失敗の回数の多さが成功への道です。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさん本を読みました。表彰式!

1か月にたくさん本を読んだ子どもの表彰です。1か月に25冊以上読むと表彰されます。1日1冊です。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/1 運動会全体練習
10/2 運動会全体練習
10/3 運動会全体練習  運動会前日準備
10/5 運動会
10/6 代休
10/7 運動会予備日