令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
3・4年生の秋の遠足
5年生の秋の遠足
不審者情報です。
毎日食育通信:スイートポテトが登場しました。(10月3日)
台風(暴風)時における児童の登下校について
台風接近につき、尿検査の日程を変更いたします。
毎日食育通信:秋の味覚のさんまが登場です。(10月3日)
9月のお誕生日集会(10月2日)
毎日食育通信:「ホイコウロー」の「ロー」は豚肉です。(10月1日)
運動会へのご参加ありがとうございました。
毎日食育通信:基本的な生活習慣は心と体の健康のもと(9月30日)
運動会午後の部
毎日食育通信:3年生が待ちに待った「ぶどう狩り」をしました。(9月26日)
毎日食育通信:北海道産のじゃがいもです。(9月25日)
毎日食育通信:植物の力強さに感激しました。(9月24日)
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
発育測定(4月9・10日)
発育測定を行いました。はじめに養護教諭から、保健室のきまりや、けがや病気のときの注意等について話をしました。そのあと、身長、体重、座高の測定をしました。
今年度も、すくすくと成長していく姿をしっかりと見守っていきます。
毎日食育通信(4月10日)
昨日から給食が始まりました。みんな、おいしそうに、もりもり食べていました。
今年度も、本校の食育をタイムリーに発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
入学進級おめでとう(4月10日)
学校便り 4月号
学校便り 平成26年度4月
地区別班編成(4月9日)
地区別班編成がありました。登校班ごとに集まり、話し合いをしました。
1年生を交えての初めての集まりでしたが、6年生がリーダーとして1年生を迎えに行ったり、優しく声をかけたりして、スムーズに話し合いを進めることができました。
話し合いのあと、運動場に全員で集まり、集団下校をしました。
班で決めた歩き方・並び方などの約束を確かめながら、帰ることができました。
食育通信 4月9日
4月9日 マナーを守って楽しく給食を食べよう
44 / 46 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
64 | 昨日:68
今年度:23305
総数:211032
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
10/3
遠足3・4(神戸) 遠足5年(弥生文化博)
10/7
クラブ活動
10/9
遠足1・2年(海遊館)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
学校だより
学校だより 10月号
毎日食育通信
今日の給食と「上福のりんご」です。ここをクリックしてください。
毎日食育通信:スイートポテトの登場です。(10月3日)
毎日食育通信:秋の味覚のさんまが登場です。(10月2日)
毎日食育通信:「ホイコウロー」の「ロー」は豚肉です。(10月1日)
毎日食育通信:基本的な生活習慣は心と体の健康のもと(9月30日)
台風接近時等の対応(要保管)
台風(暴風)時における児童の登下校について
学校協議会のお知らせ
平成26年度 第2回 学校協議会のお知らせ
携帯サイト