3年生 わたつみ体験
・地域の綿の会の方々のお世話で綿つみをしました。
今年は天候不順で、綿の付き方があまり良くなかったようです。 子どもたちはふっくらとした綿をていねいに採りました。 用意したビニルふくろにいっぱいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3、4年生 リズムにのってダンスをしています
リスタートの曲に合わせ体全体を動かしています。
・音楽に合わせ隊形移動もします。 ・1、2、1、2、と自分でリズムをとってます。 ・まだまだ、途中ですが運動会までには バッチリ決めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の練習 5,6年生
・組体操のようす
一つ一つ、慎重に組み立てています。 みんなの息が合っていないと完成できません。 1,2,3・・号令をかけ、緊張の中でがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昔ながらの手洗いです。![]() ![]() ![]() ![]() ・体育の時間に着た体操服を手洗いしました。 たらいを使ってしっかり洗い、手絞りしました。 おかげでとてもきれいになりました。 みんなで鉄棒に干しました。 いつも気持ちよく洗って、用意してくれるお家の方に 感謝しましょう。 発育測定の様子
2学期初めての発育測定です。
測定の前には、まだまだ心配な熱中症のお話がありました。 ・一郎君が、熱中症になり、しんどうそうにしているところに 熱中症予防レンジャーが登場し、熱中症にならないために いろいろ教えてくれました。 子どもたちは養護教諭の和田先生の紙芝居をしっかり見ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|