★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

5月19日 メダカの受精卵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日に観察した受精卵。土日をはさんでどうなったかな?と思って双眼実体顕微鏡で観察しました。

 うっすらと目が見える個体や,心臓が動き,血球が動くのがわかる個体もいました。
クリックすると,別ウインドウで開きます。

 ひとりで観察するのも,もったいないので,
「観察したい人は昼休みに理科室まできてください。」
と,放送を入れました。

 すると,1年生から6年生までの子どもたちがたくさん理科室にやってきました。
「これがメダカの赤ちゃん!?」
 うまれたばかりだと思われる小さな赤ちゃんメダカや,メダカの卵を見てとても驚き,懸命に生きる小さな命をやさしく見つめていていました。

5月16日 メダカの受精卵《理科》 【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の授業はありませんでしたが,放課後にメダカの水槽を見に行きました。

 すると…水槽には,メダカの受精卵が水草にたくさん着いていました。中には,心臓が動いて,卵の中の子魚(しぎょ)が動く姿も確認できました!

 来週には,そんな姿を双眼実体顕微鏡で観察できそうです。楽しみにしていてくださいね♪

5月15日 にがりまき 【職員作業】

画像1 画像1
 教職員で,運動場に「にがり」をまきました。にがりの成分は塩化カルシウムです。風などで運動場の土が舞い上がるのを防ぐために行います。
 25キログラム入りの袋を20袋運動場に入れ,竹ぼうきでまんべんなく広げました。その後,散水してにがりをなじませました。
 次回は5月23日(金)に行います。
画像2 画像2

5月16日 「力を合わせて」《体育》 【5・6年生】

画像1 画像1
 組体操の6人技や8人技などの練習に取り組みました。音楽に合わせて隊形移動もしています。
 「扇」や「メリーゴーランド」,「ミニタワー」などの技に取り組みました。みんなの力を合わせて,技の完成度を高めていきます。
画像2 画像2

5月16日 「種をまいたよ」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
 ちょうど1週間前にヘチマの種をまきましたが,今日は届いたばかりのヒョウタンの種をまきました。ヘチマの種に比べると少し大きいですね。

 ヘチマのポットは先週から変化はありません。さて,芽が出るのはいつでしょうね。

「移植ごてはいりますか?」
「いりませ〜ん,手で十分です。」

 ごそごそと土を集めて,ポットに八分目。指で穴を開けて,ヒョウタンの種を落とします。

「水,水。」
と,誰かがじょうろに水を入れてきました。
 先日の種まきの時に去年のヒョウタンが乾燥して落ちていたのを見つけました。その時に,誰かが割って種を取っておいてくれました。その種も追加。
 
 さらに,入念に水やりをして,ヒョウタンも芽が出るのを待つだけです。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 昆虫さがし(3年生)
敬老お祝い会片づけ
ふれあい喫茶(2年生)
10/7 修学旅行前検診(6年生・13:30〜)
花いっぱいまちづくりプロジェクト2014(3・4限/プラグ苗植え)
10/8 交通安全指導(大阪府警本部・2-3限)
10/9 花いっぱいまちづくりプロジェクト2014 予備日
クラブ活動
10/10 社会見学(3年生・ライフ)
遠足予備日
地域・PTA
10/5 敬老お祝い会
10/6 創立100周年事業準備会
PTAベルマーク古切手収集
口座振替日
10/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など