来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

【給食】9月9日

≪献立≫
□たこのやわらかに
□みそしる
□オクラのおかかいため
□ごはん
□牛乳

食材:たこ、あかみそ、しろみそ、うすあげ、かつおぶし、かぼちゃ、おくら、たまねぎ、あおねぎ、ぶたにく
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】9月9日 仕込み風景

写真(上) 大きなしゃもじ
写真(中) たこのやわらかに 
      タコをぶつ切りに、90分間煮込みます
写真(下) オクラのおかかいため
      味噌汁の具(あぶらあげ)

すべて手作業です。
487名分の給食の準備です。

ありがとうございます!!! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【PTA】見守り隊

PTAの皆さん
子どもたちの安全を守るため
毎朝交代で、交差点に立っていただいています。

ありがとうございます!!!

写真(上) 堂ヶ芝 交差点
写真(中) 細工谷 交差点
写真(下) 学校通用門側の通り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】9月8日

画像1 画像1
給食の献立を週の何回かアップしていきます。

【9月8日】
けいにくのねぎやき
ソーキじる=冬瓜(とうがん)が入っています。
えだまめ
牛乳

給食調理員の皆さんが、食材の説明などを子どもたちにわかりやすく書いてくれています。
給食を取りに来た子どもたちが毎日見ています。

【校庭 石拾い】9月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、恒例の≪校庭・石拾い≫

いつもは体育館で行われている全校朝礼、今日は校庭でした。
秋晴れの気持ちいい青空の下で、朝会の後、運動会前・恒例の石拾い。

これで思う存分、運動会の練習ができます!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
祝日
10/6 代日休業
10/7 運動会予備日(給食あり)
10/10 教育実習終了
委員会・代表委員会
2−2中野学級研究授業
10/11 親子校庭キャンプ・PTA役員・実行委員会
10/12 親子校庭キャンプ