3学期もよろしくお願いします。

土曜授業その1(6月7日)

 今日は、土曜授業でした。朝から大勢の方が参観に来てくださいました。子どもたちは、たくさんの視線を感じながら、一生懸命に頑張って学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業その2(6月7日)

高学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
5月29日(木)
今日のこんだては
「赤魚のゆずの香焼き、みそ汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳」です。

赤魚は、たれにゆず果汁を使用しています。
さわやかな香りが食欲をそそります。

わかたけ煮は定番のわかめとたけのこの煮ものです。
わかめとたけのこはどちらも春が旬の食べものです。
季節を感じるこんだてです。

1年生(5月12日)

今日は、生活科の授業で栄養士の先生と保健室の先生のお話を聞きました。
学校には、担任の先生だけでなく、様々な場所でわたしたちを支えてくれている先生がたくさんいることを学びました。
しっかり前を向いてお話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(5月8日)

 理科室からの火災を想定した避難訓練がありました。
 けむりを吸い込まないようにハンカチで口元を抑えながら、急いで運動場に避難することができました。平野消防署の方にもきていただき、お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/7 遠足2年(大阪城)
車椅子体験(3年)
視力検査1年
お話会5年
委員会活動
修学旅行前検診
10/8 遠足5年(奈良公園)
視力検査3年
写生会(4年長吉神社)
10/9 遠足3年(浜寺公園)
10/10 遠足1年(長居公園)
お話会(4年)
英語65年
PTA関係
10/8 PTA実行委員会
その他
10/11 長吉神社秋祭
10/12 長吉神社秋祭
10/13 北グラウンド芝生種まき
体育の日

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査