3学期もよろしくお願いします。

奈良公園-5年(10月 8日)

 5年生は秋晴れのお天気の下、奈良公園に遠足に行きました。東大寺の大仏の大きさや建物を支えている柱の太さに驚いていました。
 たくさんいた鹿には、初めは近づきにくい子たちが多かったようです。お昼時には、お弁当の邪魔をされたり、襲われたりしていましたが、だんだん慣れてきた子たちは、鹿の周りに寄り添って行き、優しく声をかけながら、楽しそうに触れ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験-3年(10月 7日)

 大阪市立心身障害者リハビリテーションセンターの方たちが来られて車いすについていろいろ教えてくださいました。各部位の名称や押す時の注意なども聞いた後で、実際にグループで交代しながら乗る側と押す側を体験しました。健常者にはちょっとした段差や坂道が車いすにのっている人たちにはとても怖いことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会-5年(10月 7日)

 平野図書館のボランティアグループおはなし「たからばこ」さんが来られて、本の音読やおすすめの本の紹介をしてくださいました。
 優しい語り口や声の強弱などとても上手で、子どもたちはお話の世界に引き込まれていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学-4年(10月 2日)

 4年生は大阪市立科学館に行きました。着いてすぐにプラネタリウムを見ました。夏の大三角や秋の一等星のフォーマルハウト、太陽も月も星も東から西に動いていること、来週の8日の夜は月が地球の影に入って欠けてしまう皆既月食の日であることなどいろいろ知りました。展示のコーナーやサイエンスショーなども楽しく見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-1年(9月28日)

 爽やかな秋晴れの下、運動会が無事に終わりました。みんな練習の成果以上に頑張っている姿がたくさん見られました。楽しい思い出がいっぱいできたことと思います。
 保護者・地域の皆様、準備・片付けを手伝っていただいた方々、近隣にお住いの皆様、PTA役員・教職員の方々、そして、何よりも1か月の間頑張ってきた全ての児童たち…。多くの人たちに支えられた結果の大成功の運動会でした。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
 次は、遠足・校外活動です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/8 遠足5年(奈良公園)
視力検査3年
写生会(4年長吉神社)
10/9 遠足3年(浜寺公園)
10/10 遠足1年(長居公園)
お話会(4年)
英語65年
10/14 クラブ活動
PTA関係
10/8 PTA実行委員会
その他
10/11 長吉神社秋祭
10/12 長吉神社秋祭
10/13 北グラウンド芝生種まき
体育の日
10/14 北グラウンド養生開始

学校協議会

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査