楽しく学ぶ 外国語活動
2年生学習のようす
・2学期になり外国語活動の指導のミック先生には毎週木曜日 に川辺小学校に来てもらっています。 5,6年生の指導だけではなく他の学年でも楽しく外国語活動の 指導をしてもらっています。 今日は、ハピー スリープ スケアリー アングリー (幸せ ねむたい こわい おこっている) という言葉を動作をいれて教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年 川辺ソーラン 2年大玉ころがし
腰を低くし、ポーズが決まっています。
息の合った掛け声が運動場いっぱいに響きました。 身体がかくれるような大玉をころがして運びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5,6年生 組体操
よくがんばりました。心を一つにして完成。
みんなが感動しました。思わず胸が熱くなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3,4年生 棒引き
赤がんばれ、白がんばれ見ている子どもたちも
大きな声で応援していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ただ今、運動会準備中
5日の運動会に向けて準備のようす
・応援団 最終の練習です。団結も深まりました。 ・入退場門 今年は管理作業員さんが夏から準備した手づくりの門です。 とても立派な入退場門です。 ・子どもの力に感謝 準備は子どもちの力なしではできません。 たよりになる子どもたちです。 天候が心配です。どうか、雨が降らないことを願っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|