★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月9日 「どんどん橋のできごと」《道徳》 【4年生】

画像1 画像1
 正しいこと,正しくないことの判断をしっかりつけ,正しいと思うことは勇気をもっておこなおうとする気持ちを育てる。

 やりたくないという思いがありながら,断ると友だちからきらわれるかもしれない,勇気がないとばかにされる,仲間外れにされるかもしれないと,断ることができない「ぼく」の気持ち。結果,「ぼく」は何とも言えない気持ちになる。後悔の思いでいっぱいになる。

 後半は勇気について考えてみた。自分の経験と重ね合わせながら,自分自身を振り返ることにした。
 いっぱい手が挙がる。あの時はこうだった,この時はこうだった…。みんなそれぞれ活発に発表する。

 勇気を出せない気持ちをのりこえよう!

10月8日 「ミツバチがやってきた」

画像1 画像1
 コスモスが満開です。コスモスの花の蜜を吸いにミツバチがやってきました。

 花の奥にある蜜をたくさん吸おうとして潜り込んでいるうちに,からだに生えている細かい毛に花粉がたくさん付きます。この花粉を集め,蜜を混ぜて団子状になったものが後ろ脚に付いていました。
 働きバチというだけあって,たくさんの花粉を集めていますね。

 植物は蜜を提供するかわりに,ミツバチを介して何かを助けてもらっています。さて,何を助けてもらっているのでしょう。
 
 5年生の理科で学習しましたね♪

10月8日 「交通安全指導」 【1・2・3年生】

画像1 画像1
 大阪府警本部と大淀警察の方による交通安全指導を行いました。

 「とまれ」の標識が正しいかどうかや,信号機の色についてクイズをしながら学びました。
 この後,安全な歩行の仕方を教えていただき,運動場に引いた横断歩道や道路を実際に歩きました。

 自分の命をまもるために,どんなことに気をつければよいかわかりましたね。お家に帰ったら,家族の人に今日学んだことを伝えてください。
画像2 画像2

10月8日 「交通安全指導」 【4・5・6年生】

画像1 画像1
 大阪府警本部と大淀警察の方による交通安全指導を行いました。


 高学年は,自転車の安全な乗り方について学びました。

 自転車に乗るときは,「3つの左」に気をつけないといけません。さらに,「おまけの左」というのも教えてもらいましたね。何だったかな?覚えていますか?
 
 歩行のときでも,自転車でも,左右や後方を確認してから進みます。今日はポイントとなる箇所に先生やお巡りさんが立って,安全確認ができるように指示や確認をしましたが,普段の生活の中では,自分でしなくてはいけません。

 子どもの視野は大変狭く,見ているようで見えていません。また,まちで子どもたちを見かけますが,交差点で止まって安全確認をしないまま交差点を進んだり,進路変更をしたり,道路の真ん中を通行したりしていることをよく見かけます。

 ご家庭でも,安全に気をつけて歩行したり自転車に乗るよう,お子さまとお話ししてください。よろしくお願いします。
画像2 画像2

10月7日 「「ミツバチが暮らすみんなで育てる花いっぱいまちづくりプロジェクト2014 準備作業」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3時間目と4時間目に「ミツバチが暮らすみんなで育てる花いっぱいまちづくりプロジェクト2014」を行いました。写真は,その準備作業のようすです。

 運動場にブルーシートを敷き,その上に花の土を盛りました。作業で使う道具やプラグ苗などを配置しました。

 パンジーとビオラの花を植えますが,花の色が区別できるように,ポリポットにカラーのビニルテープを貼ります。
 カッターマットにビニルテープを貼り,100枚になるようにPTAの方々が準備を進めてくださいました。

 早朝より準備に参加していただき,ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/15 就学時健康診断
10/16 C-NET(英語活動 5・6年生)
10/17 いもほり(1・2年生/豊崎農園)
社会見学(3年生・ミニストップ)
地域・PTA
10/15 PTAあいさつ運動・交通安全運動
祝日
10/13 体育の日

学校だより

校歌

教材資料など