ラッキーにんじん  給食

画像1 画像1
「校長先生、今日は『ラッキーにんじ』」がスープに入っていますよ。」

養護教諭が教えてくださらないと、気付かずに食べているところでした。

子ども達が楽しみにしている「ラッキーにんじん」

今日は(18日)、「もずくと白ねぎのスープ」に入っていました。

ちっちゃくて、とってもかわいい「おさかな」です!

民間の給食調理員さんが、包丁で魚の形をつくってくださってるそうです!
すごい! すごい!

ラッキーにんじんが入っていたお友達、よかったね。
もちろん、校長先生もラッキー!


避難訓練(地震)  幼稚園

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日の幼小合同避難訓練は、雨天のため運動場に避難ができませんでした。

そこで、9月18日、幼稚園で地震発生を想定した避難訓練を行いました。

○机の下に入り、頭を守る。
○防災頭巾をかぶり、運動場に避難する。
○お・は・し・もの約束を守る。
「お」は、押さない。
「は」は、走らない。
「し」は、しゃべらない。
「も」は、戻らない。

さくら組もまつ組も、先生の話をよく聞いて、
先生と一緒に運動場に、素早く避難ができました。



 




3・4年  「ミルクムナリ」

画像1 画像1
3・4年生は、運動会の団体演技で「ミルクムナリ」を踊ります。

「ミルクムナリ」の言葉の意味は?ネットで調べてみました。

創作エイサーの演舞曲として、また、県民ソングとして広く親しまれています。

「ミルク」とは「弥勒様」
「ムナリ」はインドネシア語で「踊る」の意味で
「豊年の踊り」を意味した曲名らしいです。

曲と同時に合掌から始まる振り付けは、
どんな過ちをおこした人でも、
どんな言うことをきかない子どもでも、
ミルクムナリを演ずるときは、
自分の目の前の人に頭を下げなければならないと言われているそうです。。

これから一生懸命に練習をすると、この踊りがきっと好きになると思います。

気持ちを落ち着けて、一つ一つの動きを大きく、ゆっくりと、踊ろうね!

運動場のマンホール

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場の講堂よりに、2つのマンホールがあります。

土に埋もれていたマンホールのふたが、次第に土の表面にあらわれてきました。

子どもがつまずいては危険です。

教頭先生がすぐに業者に手配してくださいました。

16、17日の2日間で、太い管を約30cm削り、その上に土をかぶせて、
マンホールのふたが、土の表面に出ないように、作業をしてもらっています。

マンホールの一つは汚水、もう一つは雨水が流れるためのものでした。

しづ和会  福島区民音頭

画像1 画像1
運動会の午前の部、最後のプログラムは
ふれあいタイム[福島区民音頭]です。

園児・小学生・保護者・ご来賓の皆様で
福島区民音頭を踊ります。

9月16日、幼稚園のプレールームで、しづ和会のみなさんに
福島区民音頭を教えていただきました。

さくら組、まつ組、小学生1・2年生と集会委員4〜6年生の子ども達が
師匠の踊りを見ながら、練習しました。

10月5日の運動会、みんなで楽しく踊ろうね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31