4年 社会見学「柴島浄水場」(6月17日)4年 社会見学「柴島浄水場」(6月17日)社会の授業で柴島浄水場ことや水のことを学習した後、いよいよこの日は「社会見学」に行きました。 「あっ、ここってこの前授業で見た!!」「教科書にも載ってたよね」と友だち同士で話しながら見学しました。 初めは、外にある沈澱池などの機械を見ました。そして模型を見たり、お話を聞いたりしました。少しずつきれいになっていく様子も見ることができました。 4年 パッカー車体験(6月10日)とても難しく、代表で前に出た児童だけでなく、学年みんなで考えました。 いくつか間違いがありましたが、「あ〜、そうなんだぁ」と間違いを理解につなげていました。また、分別をすることでゴミの量を減らすことができることを知りました。これからは、意識してゴミの分別を考えるようにしていけるといいですね。 4年 パッカー車(6月10日)4年 パッカー車体験(6月10日)2時間目は、自分たちで作った紙ゴミをパッカー車に入れました。 そしてなんと… ゴミをすべて出すときの車の様子を特別に見せてもらいました。 子どもたちはずっと興奮していました。 パッカー車に乗ったり、アルミ缶とスチール缶の重さ比べをしたりしました。 また、ゴミを回収するものによって音が違うことや、パッカー車には種類があること、停止ボタンが3つあることを学びました。 <音の見分け方> ふつうゴミ…「小鳥が来る町」 古紙・衣類…「しゃぼん玉」 容器包装・プラスチック…「赤とんぼ」 資源ごみ…「草競馬」 <車の種類> 青…軽油 ピンク…天然ガス 緑…ハイブリット |
|