しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

自然体験学習 速報4

屋根のある半屋内での
カレーづくりです

いかだを作って乗って
いったん着替えて
大忙し
でも
おいしい!!
画像1 画像1 画像2 画像2

自然体験学習 速報3

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の海の活動は

いかだ作り

6年生は、昨年夏、琵琶湖で体験していますが
淡水と海水では、どう違うのか楽しみですね

自然体験学習 速報2

画像1 画像1 画像2 画像2
セルフサービスの海洋センターですが
夕食はボリュームたっぷりです

自然体験学習 速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(月)
曇天の七夕は
泉南郡岬町淡輪
大阪府立海洋センターにて
入所式

2泊3日の
自然体験学習が始まりました

修学旅行の報告プレゼン

画像1 画像1 画像2 画像2

 6月30日(月)の児童朝会は、講堂でスクリーンを使って6年生が「修学旅行報告プレゼン」をしました。

 出発、スペイン村、宿舎、魚釣り、鳥羽水族館、帰り道のパートに分かれて、1人2〜3枚の写真を事前に選んで「どうすれば修学旅行の楽しさが伝わるか」「みんなに行きたいと思ってもらえるか」を考えて、発表原稿を作りました。

 中には「“急流すべり”って1年生の子にわかるかな?別の言い方に直した方がいいかな?」と、聞く人の気持ちになって原稿を考えていた人もいました。

 ジェットコースターを「首の骨が折れる感じが味わえます」と生き生きと表現した人、クイズ形式にして盛り上げてくれた人、友だちのがんばりを紹介した人……。


 6年生のバラエティに富んだ発表を、みんな楽しそうに聞いていました。


 最後に「修学旅行に行ってみたくなった人は?」と手をあげてもらったところ、みんなから一斉に手が上がり、6年生のプレゼンは大成功!

 5年生は特に、具体的に行きたい場所や乗りたい乗り物がイメージできて、より楽しみになったようでした。

 6年生は堂々とマイクを持って発表し、それぞれに自信をつけたようです。これからも敷津小では、自分の想いを相手に伝える場を多く設けていきます。


 【担当:校長】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/23 東レ出前授業6年
10/24 クラブ活動
人権文化祭
10/28 就学時健康診断
10/29 全校遠足予備日