体調管理に気をつけましょう

町たんけん(2年生)

町たんけんの様子2
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習の様子(6年)

 6月6日(金)に6年生の調理実習がありました。三色野菜の油いため、スクランブルエッグをつくります。グループに分かれて、慣れない手つきですが、おいしい料理にしようと頑張ってつくっていました。味の方はどうだったでしょうか。6年生の保護者の方はお子さんに聞かれてみてはどうでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習の様子(6年)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校だより「勝山」6月号を掲載しました

学校だより「勝山」6月号を掲載しました。児童には5月30日に配付しました。

新しいパン添加物 バター登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は「豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、バナナ、
食パン、バター、牛乳」でした。
 変わりピザは餃子の皮を生地にしたもので、大人気の献立です。
 一枚一枚皮を並べて、具をのせて焼いて作ります。
 1人に1つなのですが、毎回、数を増やしてほしい、という希望が
ある献立です。

 さて、今日の献立には、新しく登場したパン添加物、バターが登場
しました。
 紙に包まれたもので、子どもたちの中にはチーズと思った人もいた
ようです。
 私は小学校の頃、このような紙に包まれたバターかマーガリンかを
給食でパンにぬって食べた記憶があり、久々に懐かしい感じを受けま
したが、保護者の方の中にも懐かしく思われる方はおられるでしょう
か。
 今日は2年生の教室におじゃましましたが、バターをそのままなめ
てみたり、パンにつけたりして、楽しく食べていました。
 来月には、もう一つの新しいパン添加物、アプリコットジャムが登
場する予定です。
 また、その際にはご紹介したいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
11/5 図書館開放
11/6 こころの劇場(6年)
C-NET
11/7 作品展見学
11/8 土曜参観
作品展
祝日
11/3 文化の日

学校いじめ防止基本方針

学校だより「勝山」

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他