土曜授業「新森五月まつり」に向けて校内では準備が整ってきたようです! 本校の「新森五月まつり」は子どもたちが主体的に活動し、異学年交流を通して感謝の気持ちや人の役に立つことで「ありがとう」や「楽しかった」「おもしろかった」などの言葉の大切さなどを考える場としてこの行事を設けています。また、保護者や地域の方、近隣住民の方々も参加できるようにすることで地域に開かれた学校づくりをめざしています。 学習参観等では見られない子どもたちの積極的な姿や友達同士で協力している姿などを見ていただき、お子様の新たな発見の場としていただければと思います。 新森五月まつり 開催日時:平成26年5月24日(土)9:00〜11:35まで (児童登校:8:30 児童下校:11:50) 来校の際は必ず「保護者証」を持参ください。「保護者証」をお持ちでない地域の方々には当日、「入校証」をお渡しさせていただきます。 〜事務室〜 朝食を考えよう
6年生は家庭科で「くふうしよう朝の生活」を学習しています。その中での食育として、朝食の役割や朝食の栄養バランスについて考えました。
朝食は、脳と体全体にエネルギーを供給するもので、欠食はよくないことを知りました。 中でも朝食と学力には関係があることを表したグラフには興味があったようです。さすが6年生ですね。 また、朝食に野菜が不足している実態や睡眠時間の関係にも気づくことができ、これからの朝食を見直そうとする意欲が見られました。 来週には調理実習で「朝食に合うおかず作り」をします。楽しみですね。 『早寝・早起き・朝ごはん』を心がけ毎日元気に活躍してほしいです。 すくすく育て、新森っ子!
今日の給食はひと足はやく、こどもの日の行事献立です。
日本では昔から、こどもの日には五月人形やこいのぼりを飾ったり、ちまきや柏餅を食べたりしてこどもたちの成長を願う風習があります。 最近では日本に古くから伝わる行事を行う家庭も少なくなったようですが、給食では、牛肉のちらしずしとちまきでこどもの日をお祝いしました。 ちまきは中国から伝わったもので、茅(ち、ちがや)の葉に餅を巻いたことから「茅巻き」とよばれるようになったとされています。 ちまき初体験の1年生も「めっちゃおいしい!」とにこにこ顔でした。 給食室ではかぶとをかぶった調理員さんが新森っ子の成長をともに願ってくださいましたよ! (栄養教諭) 1年生を迎える会全校児童で行う「お名前は?」ゲームでは、2〜6年生に名前を聞かれた1年生が大きな声で「○○です」と答えていましたよ! 1年生は新森小路小学校の児童の一員となった喜びを感じ、2〜6年生は新入生を温かく迎え入れることができ、1つ学年が上がったことを実感してくれたのではないでしょうか。 〜事務室〜 はじめまして!パンプキンパンです!
14日の給食では、今年度からの新食品・パンプキンパンが登場しました。小麦粉100に対して33%のかぼちゃペーストが練り込んであるため、とてもきれいな黄色をしています。
子どもたちへのアンケート結果をみると、「すき」45%「ふつう」47%「きらい」8%と概ね好評だったようです。かぼちゃが苦手な子には不評のようでしたが、「色がきれい」「あまくておいしい」「もう1回、食べたい」といった感想が多くありました。 16日にはもう1種類の新しいパン「ライ麦パン」、5月にはパンにつけるバターやマーマレードも新しく加わります。 ますます、毎日の給食が楽しみになりそうです。(栄養教諭) |