来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

第1回学校協議会を行いました。

4月30日(水)午後6時30分より、第1回学校協議会を行いました。7名の委員と水谷翔太区長、校長、教頭が出席。あいさつの励行や家庭・地域との連携など、前向きな意見を多くいただきました。また、本校が策定した「運営に関する計画・自己評価」(本校教育活動のデザイン)について、承認されました。「運営に関する計画・自己評価」は、本日アップしています。

地域の方々と楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日 3年生の児童達と地域の方々との世代間交流(ふれあい運動会)が体育館で行われました。3年生からは歌を披露したり、いっしょにゲームをしたり、楽しい時間を過ごしました。とりわけ、田中孝子さんの名司会のもとに、メインイベントの変装リレーでは、区長さんや校長先生もユニークに変装し、みんなの笑顔をさそっていました。

いっしょに行こうね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日 生活科の学習として、2年生のおにいさん・おねえさんたちが、1年生の手をとって学校を案内する「学校たんけん」をしました。1年前には案内される立場だった2年生、もうすっかり、おにいさん・おねえさんらしく、立派に案内していました。子どもたちの成長ぶりには、ほんとに目をみはります。

暑いですね〜 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習園の果実たち。暑い夏のあいだ、みんな緑色で葉っぱのあいだに隠れています。日差しをいっぱい浴びて育ってね。

暑いですね〜 その2

 北校舎にあたる厳しい日差しを和らげてくれている緑のカーテン。よく見ると、力強く茂って花を咲かせている琉球あさがおにまじって、ほら・・・ゴーヤがかわいい実をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
祝日
11/11 キラピカ週間開始・夕中職場体験
11/12 6年スポーツ交歓会・PTA給食試食会
11/14 健康安全の日
11/15 土曜授業・作品展

各種案内

学校だより

研究活動

学校評価

桃陽小学校 グランドデザイン