しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

「クスリはリスク」〜薬の正しい使い方講座〜

画像1 画像1

今回の6年生の体重測定はいつもと違います。

 毎回、測定時には「健康のお話」をしていますが、その機会を利用して、学校薬剤師の阪口先生にきていただき、「薬の正しい使い方講座」を毎年11月、6年生に実施しています。
 
 身近なかぜ薬を例にとって、まずクイズ。

 「使用上の注意」拡大版を見ながら、薬の本当の役割を先生に解説していただきました。

 また、「同じような症状だったので、お兄ちゃんの薬を飲んだ」
 「ボクは、水なしで薬が飲める。すごいやろ!」
 などといった、ありがち行動。

 
 阪口先生は、お茶と鉄剤をまぜました。

 「おおっ!」

 緑色のお茶があっというまに黒く変色する様子を見た子どもたち。
 ジュースで飲んでいた子もいて、質問が出ていました。


 最後に誰も飲んではいけない薬の話。

 大麻を飲まされたラットの行動が凶暴になっていき、学習行動もダメになっていくショッキングなDVDを見ました。

 危険ドラッグは手に入りやすく、かつ今までの薬物の何倍も危険だというお話で終わりました。

「薬は水で飲む」「クスリはリスクということがわかった」
「危険ドラッグはすごく危険なものと思った」

 最後のアンケートの「家の人に話す」にほとんどの子が○をしていました。
 阪口先生、大切なお話ありがとうございました。


 [担当:養護教諭 岡部]


浪速区小学生アイススケートパラダイス

画像1 画像1
30年前に廃校になった難波小学校跡地に
浪速区スポーツセンターができて
地下にはアイススケート場も作られました

その経緯で
年に一度
浪速区体育厚生協会主催で
浪速区在学在住の小学生と保護者に
アイススケート場を無料で提供する

アイススケートパラダイスが
11月3日(祝)に開催されました

本校からも大人子ども合わせて100名近くが参加しました

これをきっかけに
アイススケートを習う子もいれば
これが
人生最初で最後のアイススケート体験という子もいます

子どもたちに多様な体験をさせてやりたいという
地域の皆さんの熱い思いがありがたいです


【担当:糸井】

町会対抗グランドゴルフ大会 〜地域コミュニティの拠点としての学校〜

画像1 画像1 画像2 画像2
11月2日(日)
空模様を気にしながらも、敷津親善スポーツ大会が開催されました

子どもたちの参加は少ないですが
親善スポーツ大会としては
39年の歴史があり
ソフトボールからグランドゴルフに変わってから
第5回目となりました

校庭の芝生化を進めて4年目
大いに活用していただいています


小学校は
地域コミュニティの拠点であり
緊急災害時の避難所でもあります

子どもたちは
地域に見守られ
地域に育まれて
やがて
地域住民の一員としての自覚をもって
成長していってほしいと願います


【担当:教頭】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/12 読み聞かせの会
すこやかしきつデー
11/13 なかよしドッジボール
すこやかしきつデー
11/14 委員会活動
11/18 社会見学4年