子ども祭り(11月12日)
異学年交流でなかよしグループごとにお店番をしたり、遊びに回ったりしました。今日までに3回に分けて、どんなお店にするのか、チームはどうするのか、役割は?など話し合いやお店の準備を進めてきました。
18個のお店は工夫されていて楽しく、みんな楽しそうでした。長吉幼稚園のお友達も遊びに来てくれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども祭り-その2(11月12日)
楽しくてあっという間に時間が過ぎていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() 今日のこんだては「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」です。 子どもたちに人気の「ビビンバ」は、年に2回登場します。 実は、季節によって具が違っているのを知っていましたか? 1学期のビビンバは、にんじん、きゅうり、切り干しだいこんを使います。 今回のビビンバは、にんじん、だいこん、ほうれん草、もやしを使っています。 ビビンバは、以前は、肉と野菜を混ぜてしまっていましたが、 昨年から、肉と野菜を別々に盛り付けるようにしました。 よりビビンバらしくなり、好評です。 定番のこんだても、少しずつ改良されています。 |
|