図書館司書の先生が来られました!
10月8日(水)今日から学校図書館に、図書館司書の汐田先生と服部先生が来られました。
これは先日お知らせした「校長経営戦略予算(加算配布)」により実現したものです。 初日の今日は教職員との顔合わせと、本校の学校図書館の図書の整理をした後、さっそく2年生の子どもたちに紙芝居をしてくださいました。 「むかしむかし、あるところにおじいさんとおばあさんがおりました。…」から始まって「これは何のお話だと思いますか?」ときくと、子どもたちは「ももたろう」「いっすんぼうし」と答えます。司書の先生は「そう思うでしょう?でも今日のお話は『うりこひめとあまんじゃく』です。」と言っていよいよお話が始まりました。子どもたちはもう夢中で聞いています。 司書の汐田先生はこれから毎週2回来校して、図書の授業を手伝ったり、子どもたちの図書選びをアドバイスしたり、休み時間に図書の貸し出しをしたりしてくださいます。 本を読むことの大好きな本校の子どもたちが、ますます「本はともだち!」になるといいですね。 これからも本校の学校図書館のようすを発信していく予定です。 階段を見ると…
10月7日(火)昨日は台風による暴風警報のため臨時休業でしたが、今日は朝から良いお天気で、みんな元気に登校してきました。
学校に着いて階段をあがろうとすると… まるで駅の階段の広告のように、各段に英単語が貼られているではありませんか! これはC-NETのEddy先生が、鶴見南の子どもたちに少しでも英語に親しんでもらえるようにと作ってくださったもので、Step Signs(ステップ・サインズ)というそうです。 動物、くだもの、野菜の他に、乗り物、季節、体の部分、昆虫、スポーツ、色等も貼っていきます。 鶴見南の子どもたちが、楽しく英語を身に付けていってくれればいいですね。 台風が過ぎて…
10月6日(月)台風18号による暴風警報のため、本日は臨時休業となりました。
学校は特に台風の被害はありませんでしたが、子どものいない運動場はどこか寂しそうです。 明日はきっとお天気も回復して、平常通りの授業があります。1年生の遠足も予定通り実施します。 みんな元気に登校してくるのを待っています。 5年生がパネル討論会をしました
10月3日(金)5年生が国語の学習でパネル討論会をしました。
5年生は9月末に「外国の子どもたちに日本で見てほしいところはどこか」というテーマでこの学習を始めました。初めに習熟度別に分かれて「楽しい『話し方』教室」をしました。次に各クラスで「富士山」「東大寺」「アベノハルカス」「海遊館」等の4つのグループに分かれ、パネル討論に向けて資料の準備をしました。インターネットで調べたり、中には鶴見図書館まで行って調べたりした人もいました。 そして迎えたパネル討論。司会の進行によって4人のパネリストが各グループで調べてきたことを述べ、質問したり答えたりしながら討論が進みました。この討論は最終的にどれか一つを選ぶというものではないので、お互いの発表の良いところを見つけあいました。 これから他の学級も続けて行う予定です。 2年生のザリガニが卵を抱いています
10月2日(木)2年生が飼育しているザリガニが卵を抱いています。1学期から飼い始めて、夏休みの間は何人かが家庭に持ち帰ってお世話をしてくれていましたが、9月末頃からお腹に卵をいっぱいつけたメスを子どもたちが見つけて「すごい!いっぱい卵がついてる!!」と言っていました。「飼育図鑑」によると卵の色は紫から黒に変化し、しばらくすると稚エビが透けて見えてくるそうです。約2〜3週間でふ化するが約2週間は母親のお腹にくっついたままだそうです。子どもたちは生命の誕生を興味深く見守っています。
|
|