3学期もよろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
9月18日(木)
今日のこんだては、
「ビーフカレーライス、きゅうりのピクルス、みかん(缶)、牛乳」です。

今日のカレーに使用しているカレールウの素は、
小麦粉ではなく、米粉が原材料になっているため、
小麦アレルギーの児童も食べられるカレーライスです。


給食もしっかり食べて、運動会の練習を頑張ってほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
9月5日(金)
今日は「月見の行事こんだて」です。

「いわしてんぷら、鶏肉とさといもの煮もの、みたらしだんご、ごはん、牛乳」でした。


旧暦の8月15日を「十五夜」といい、
すすきやだんご、さといもなどを供えて、月を眺めて楽しみます。

今年の十五夜は9月8日です。
晴れるといいですね。

また、旧暦の9月13日(今年は10月6日)は「十三夜」といい、
この日にも月見をする風習があります。

土曜授業-ふれあい清掃-その1(9月 6日)

 今回の土曜授業では、保護者・地域の方々と一緒に清掃活動をしました。たくさんの参加があり、「じょうずだね。」とか「きれいになったね。」など励ましの声かけをしてくださったり、掃除の仕方をていねいに教えてくださったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業-ふれあい清掃-その2(9月 6日)

 いつもの清掃ではしないようなところも、きれいに掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業-ふれあい清掃-その3(9月 6日)

 これからも美しい学校になるように心がけていってほしいです。おうちの方でもお掃除を頑張ってしてくれるといいですね。
 清掃活動をがんばった児童のみなさん、子どもたちに寄り添っていただいた地域・保護者の皆様、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/13 歯みがき指導(2年)
11/14 体重測定1年
英語6・5年
なかよし給食
岸和田資料館出前授業(3年)
11/17 健康週間
鏡贈呈式
鏡についての講話(5年)
11/18 健康週間
卒業アルバム写真撮影
歌って踊って遊ぼう会!(昼・16時)
クラブ活動
11/19 健康週間
大阪くらしの今昔館(3年)
お話会2年
その他
11/13 特別校時
11/14 北グラウンド養生終了

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査