カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ふれあい喫茶
芝生開放デー
土曜参観・作品展
スポーツ交歓会
五校園成人教育講座
芝生開放デー
おいもパーティー
冬芝の芝刈り
自転車講習会
高津スポーツクラブ(ベアーズ)
音楽交流会
芝生運動場オープン!
劇鑑賞
後期児童会開き
5年社会見学
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
学習参観・林間学習保護者説明会
6月10日(火)5時間目、今年度3回目の学習参観を実施いたしました。子どもたちは、「お家の人が来ている」と、張り切っていました。子どもたちの頑張りを保護者の皆様に参観していただけたのではないかと思います。
学習参観終了後、5・6年生の保護者対象に、林間学習保護者説明会を行いました。ハチ高原での活動や持ち物、服装などの説明が担任からありました。質問等がありましたら、学校まで連絡してください。
保健委員会の発表
6月6日の集会で、保健委員会の児童が正しい姿勢について発表しました。保健委員会の児童がいかに正しい姿勢が大切かを劇でわかりやすく説明してくれました。また、正しい姿勢が身につく「しゃくとりむし体操」をみんなに紹介してくれました。
普通救命講習会
6月4日にPTA主催で普通救命講習会を実施しました。保護者・教職員合わせて30名を超える参加がありました。味原小学校では、プール水泳が始まる時期に例年実施しております。万が一の事故に備え、心肺蘇生の仕方を身につけておく必要があります。この日は、大阪消防協会から3名の方を講師としてお迎えし、講話とともに心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を教えていただくことができました。
ポット苗づくり
芝生の運動場は、現在、冬芝が少しずつ枯れ、夏芝の芽が少しずつ出てきました。例年、この時期に夏芝の苗をポットで育てています。夏場、芝生が傷んだ場所にポットで育てた苗を植え、修復します。朝顔や学習園の作物とともにみんなで水やりをして大切に育てています。
4年生浄水場見学
4年生は、5月28日に社会見学で、柴島浄水場を見学しました。私たちが飲料水として使っている水が、どのようにして家庭に送られるか、詳しく学ぶことができました。
10 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
8 | 昨日:42
今年度:80
総数:144842
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/15
作品展 学習参観 芝生開放デー(午後)
11/20
クラブ活動(写真)、おはなし会
11/21
秋さがし1・2年(大仙公園)
地域等行事
11/16
高津SC
11/18
生涯学習(ステンシル)
11/19
学校協議会
11/20
青指スケート受付
11/21
青指スケート受付
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト