朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

出前授業-3年(11月14日)

 岸和田資料館から来られたゲストティーチャーの方に、大阪湾に生息しているチリメンモンスターについての授業を受けました。
 チリメンモンスター(チリモン)とは、ちりめんじゃこに混じった、イワシ類の魚を除く生物の総称をいいます。カタクチイワシに混じって、タコやイカ、エビ、カニなどの稚魚を発見して子どもたちは大興奮!あまり見つからないタツノオトシゴや、ゲストティーチャーさんにも分からない謎のチリモンが発見されたときにはもう大騒ぎです。
 最後は、見つけたチリモンを用紙に貼って、「チリモン鮨」を完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り(11月12日)

 異学年交流でなかよしグループごとにお店番をしたり、遊びに回ったりしました。今日までに3回に分けて、どんなお店にするのか、チームはどうするのか、役割は?など話し合いやお店の準備を進めてきました。
 18個のお店は工夫されていて楽しく、みんな楽しそうでした。長吉幼稚園のお友達も遊びに来てくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども祭り-その2(11月12日)

 楽しくてあっという間に時間が過ぎていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月7日(金)
今日のこんだては「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」です。

子どもたちに人気の「ビビンバ」は、年に2回登場します。

実は、季節によって具が違っているのを知っていましたか?

1学期のビビンバは、にんじん、きゅうり、切り干しだいこんを使います。
今回のビビンバは、にんじん、だいこん、ほうれん草、もやしを使っています。

ビビンバは、以前は、肉と野菜を混ぜてしまっていましたが、
昨年から、肉と野菜を別々に盛り付けるようにしました。
よりビビンバらしくなり、好評です。

定番のこんだても、少しずつ改良されています。

クリーンアップ3年(10月31日)

 来年の4月に1年生になる長吉幼稚園の子たちと一緒に3号公園で清掃活動をしました。3年生2〜3人に園児さん1人くらいでグループになり、手をつないで歩いたり、元気に駆けていく子を走って追いかけたりしながら落ち葉やお菓子の袋などを拾い集めました。みんなで拾ったので公園は見違えるくらいにきれいになりました。
 掃除が終わった後は、「じゃんけん列車」や「バナナおにご」をして楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 健康週間
鏡贈呈式
鏡についての講話(5年)
11/18 健康週間
卒業アルバム写真撮影
歌って踊って遊ぼう会!(昼・16時)
クラブ活動
11/19 健康週間
大阪くらしの今昔館(3年)
お話会2年
11/20 健康週間
薬の正しい使い方講座(6年)
歌って踊って遊ぼう会!
11/21 健康週間
芸術(音楽)鑑賞会
英語6年
その他
11/20 SC=スクールカウンセラー
11/21 特別校時
11/22 ペアレントトレーニング(3回目)

学校協議会

運営に関する計画

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査