5年生が「つるなんこまち」の稲刈りをしました!

10月15日(水)5年生が稲刈りをしました。
1学期に田植えをして世話をしてきた、自称「つるなんこまち」の穂が実ったので稲刈りをしました。
5年生全員が、初めて手にする鎌で、安全に気をつけながら刈っていきます。刈り取ったイネは昔の農村風景さながらに紐でくくって干していきました。
これから脱穀、精米をして、少しずつですが口にするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市児童文集「大阪の子」に本校児童の作品が掲載されました

10月15日(水)今年も大阪市児童文集「大阪の子」が発刊されました。
 この文集は、大阪市立小学校の児童がよりよい作文や詩を書くことができるようにと、大阪市小学校教育研究会の国語部が毎年発行しているもので、今年でNo.52になる歴史と伝統のあるものです。
本校児童の作品も毎年掲載されていて、今年は2年生児童が1年生のときに書いた「たかく とんだ たこ」が選ばれています。
 「大阪の子」は各学年の作文指導にも活用しています。これからも本校児童が、よい作文を書くことができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ザリガニの赤ちゃんが生まれました!

10月14日(火)台風19号は三連休の間に通り過ぎ、今週は予定通りスタートしました。
学校の方は特に台風の被害はありませんでしたが、皆様のお家の方はいかがだったでしょうか。
前にお知らせしたザリガニの卵が、この休みの間にかえって、大きさ2〜3ミリメートルの赤ちゃんが生まれました。生まれてしばらくの間は、頭の黒い部分にある栄養を使って育つそうですが、エサを小さく砕いたものをあげています。
これから大きく育つのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生が遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(木)3年生が遠足で長居公園に行ってきました。植物園では、グリーンアドベンチャーを行いました。グループで協力して、植物の名前を探したり、先生達のゲームをクリアしたりするために協力してがんばりました。
 良いお天気のもと、楽しくお弁当を食べ、池の白鳥や亀たちと楽しいひと時を過ごしました。
 午後からは、自然史博物館の見学をしました。博物館の前には、クジラの大きな骨があり、入口にはナウマンゾウの実物大のレプリカがあり、子どもたちはビックリ!!!中に入ると、恐竜の骨や大きな足跡を見て、子どもたちは古代に想像を膨らませていました。
 集団行動のルールや、地下鉄の車内など公共の場でのマナーを守ることができました。

4年生が遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(金)4年生が遠足で海遊館に行ってきました。ジンベエザメに久しぶりに会えるということで、子ども達は今か今かと楽しみにしていました。早めに着いたので、他の学校がまだ入館していないのもあり、カピパラのズームアップの顔やコツメカワウソの餌やりや大水槽のジンベエザメやエイを、目の前で見ることができました。タッチプールでは、サメやエイを触って、子どもの歓声があちこちで聞こえていました。
 また午後からは、日本一低い山(?!)天保山の山頂をめざし、一人ひとり頂上に立ちました!!本当に遠足日和の秋晴れの日でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 共同募金(〜21日)、放ス1-1,2,3、4年
11/18 クラブ活動、C-NET、放ス1-4,5、4年
11/19 図書館司書
11/21 学習発表会(児童見学)、図書館司書
11/22 土曜授業(1〜4年は2時間目まで、5,6年は3時間)
11/23 学習発表会(保護者見学)

お知らせ

学校だより

学年だより

給食だより、栄養ニュース、献立表

英語活動NEWS

運営に関する計画・自己評価

学校関係者評価

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

学校協議会

その他の文書

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略予算(加算配布)