令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
What'New 〜最新記事です〜
毎日食育通信:自然の恵みに感謝です。(11月18日)
正門退出時の解錠方法変更
毎日食育通信:寒さに負けない食事をしよう!(11月17日)
毎日食育通信:小松菜とベーリング海でとれた赤魚が登場しました。(11月14日)
毎日食育通信:きのこに含まれる栄養素(11月13日)
バーコードで図書の貸し出しがはじまりました。
毎日食育通信:上新粉はうるち米から作ります。(11月12日)
毎日食育通信:今日のたこは、モーリタニアでとれました。(11月11日)
国語科の少人数指導(5年)
毎日食育通信:パンやご飯から食生活をふり返りましょう。(11月10日)
玄関の花たちが育ってきました。
毎日食育通信:くじらについて知ろう。(11月7日)
10月のお誕生日集会
毎日食育通信:今日の給食の野菜の量はどれぐらいでしょう。(11月6日)
毎日食育通信:りんご1つからいろいろなことが見えてきます。これが「上福の食育」です。(11月5日)
Back Number 〜過去の記事はこちらです〜
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
平成26年度 就学援助費の申請について
平成26年度 就学援助費の申請について
毎日食育通信(4月11日)
・とんかつソースのつ作り方
・食材は、どこから届けれれているのでしょう
毎日食育通信(4月11日)
発育測定(4月9・10日)
発育測定を行いました。はじめに養護教諭から、保健室のきまりや、けがや病気のときの注意等について話をしました。そのあと、身長、体重、座高の測定をしました。
今年度も、すくすくと成長していく姿をしっかりと見守っていきます。
毎日食育通信(4月10日)
昨日から給食が始まりました。みんな、おいしそうに、もりもり食べていました。
今年度も、本校の食育をタイムリーに発信していきたいと思います。よろしくお願いします。
入学進級おめでとう(4月10日)
学校便り 4月号
学校便り 平成26年度4月
56 / 59 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
今までにご覧いただいた回数です。(アクセス統計)
本日:
27 | 昨日:66
今年度:23852
総数:211579
見やすくするためのボタンがあります(アクセシビリティ設定)
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2014年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/18
代表委員会
11/20
作品展
11/21
作品展
11/22
学校公開(土曜授業) 作品展
11/23
勤労感謝の日
11/24
振替休日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力学習状況調査
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市教育研究会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
お配りした手紙の主なもの
配布文書一覧
毎日食育通信
食育週間には、給食のルールも振り返ります。
3年生と6年生が「柿狩り」をしました。自然の恵みを、全校児童と鳥や虫が仲良くいただきました。ここをクリックしてください。
携帯サイト