来週の予定
11/17(月)〜21(金)・大阪市教師養成講座受講生 学校体験研修会
11/18(火)・3年実力テスト 11/22(土)・子ども防災プロジェクトチーム 北津守小学校にて避難訓練出前授業 ・サタディスタディ 授業の様子 1年生
【1年生 理科】
・プラスチックの性質を調べました! ・白い物質の正体を暴け!食塩・砂糖・デンプンのうち、白い粉が何かを同定しました。 物質を科学的に調べて性質を知ること、未知の物質が何であるかを科学的に説明することをおこないました。 お互いに声をかけあって準備や片づけをする。教え合ってレポートを仕上げる。班で協力する姿勢も、1学期に比べて積極的になりました!! トップアスリート「夢・授業」
昨日、バドミントンでオリンピックバルセロナ大会に出場された岩城ハルミさんに講演とバトミントン部の実技指導をしていただきました。
講演の中で、「いつもより少しだけプラスすることを続けること」、「しっかりと考えること」「食事の大切さ」「いろいろな視点を持って」…たくさんの事をお話いただきました。今日から職業体験に行っている2年生のみなさんを励ましていただきました。 バドミントン部の実技指導も短時間でしたがポイントを絞って指導していただき自分たちで確かめ合う場面もありこれからが楽しみです! 3年女子 保健体育学習を終えて多くの人が地域とのつながりを考えていて将来スポーツイベントを考えることがあればやってみたいと答えていました。 本当に鶴中の卒業生の手で実現できる日が来たらいいなぁと思います。 第3回避難所訓練合宿今までで最も多い、全校生徒の2割以上にあたる38名が参加しました。 ガス・電気・水道のライフラインが停止したことを想定し、ランタンづくりや避難所設営、学校で育てた野菜などを使った炊き出し、夜の学習会や、体育館での就寝、そしてミーティングなど、本当に盛りだくさんの内容でした。 今回の大きな特徴は、今までの教職員が主導になっての活動ではなく、3年生のリーダーを中心に2グループにわかれ、準備・企画・役割分担・当日の行動・ミーティングまで全て自分たちが中心になって行えたことです。 たった1泊だけですが、防災の知識を学ぶだけでなく、普段当たり前のように過ごしている日々がいかに幸せかを改めて感じ、日常の見直しにもつながりました。 今回もう一つの特徴は前回からお世話になっている西成区役所、西成消防署、西成警察署の出前講座に加えて、はるばる岩手県から特別講師として 《おらが大槌夢広場》の代表理事である臼沢和行さん に来ていただきました。 昨年の夏、生徒会・子防プロの代表メンバーが岩手県を訪れ、臼沢さんのお話を聴かせていただきました。全校集会で参加者や映像などで臼沢さんのことをずっと紹介してきましたが、今回たっての希望で鶴見橋中学校に来ていただきました。 6限の全校集会での防災講話、合宿の見学、夜の学習会での講話、最後の2日目の最後のごあいさつと、お忙しい中本当に親身になって関わっていただきました。 実際に震災を経験された方の生の声を聴くことで、鶴見橋中学校全体にとって大きな学びとなりました。 保護者や地域の皆さん、転勤された先生方や卒業生の方にもたくさんお越しいただき、本当に実りある取組になりました。 この貴重な経験を生かして、今後も学校全体で何事にも真剣に取り組んでいきたいと思います。 参加された皆さん、本当にお疲れ様でした!! 詳しい活動内容はこちらをご覧ください。 |