★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月7日 「とけていく!」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
 今日は,食塩,コーヒーシュガー,砂糖(上白糖),片栗粉が水にとけるか確かめました。

 コーヒーシュガーは,なかなかとけませんでしたが,水が茶色に変わっていきます。授業時間の終わりには,溶けていましたね。
 片栗粉はまぜると水がにごり,白いものが底に沈殿しました。これは…とけない。あとのものは溶ける!

 ということを確認して,食塩やコーヒーシュガーが水にとけていくようすを観察しました。

「白い線のようになってとけていく。」
「食塩のほうがとけるのが早い。」
「(大きい)個体だから,コーヒーシュガーはとけるのがおそい。」
「コーヒーシュガーは,下の方から茶色になっていった。」
など,観察してわかったことをノートにまとめました。

 このように,透明なもの(溶媒)にもの(溶質)がとけていくときに,もやもやしたしま模様のように見える現象をシュリーレン現象といいます。

 さて,4つあるビーカーのうち,片栗粉と水を混ぜたものはどれでしょうか?
画像2 画像2

11月7日 「豊崎中学校職場体験 二日目」

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊崎中学校の生徒3名の職場体験2日目です。

 今日は,理科室のパッキン交換と,花苗の植え替え作業,学習発表会の看板作製などをします。

11月7日 「だんだん大きく育ってきたよ」《花いっぱいまちづくりプロジェクト2014》

画像1 画像1
 10月7日に全学年で植えたプラグ苗に,毎朝子どもたちが水やりをしています。

「たくさん花が咲いてきたよ!」

 毎日水やりしていると,日々の変化やその成長ぶりに気づきますね。
画像2 画像2

11月6日 「舞台で練習」《学習発表会》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生,この頃,わくわく豊崎(学校日記)書いてないやろ。」
「すみません,ついつい…学習発表会ネタが多くなると困るので。」
 
 どんな些細な記事でも発信することが大切ですね。いやいや,そんなことではない。1日の学校生活の中で些細なことなんてあるはずもない。子どもたちはいつだって一所懸命に授業を受け,楽しく遊び,成長している。

 さて,今日は今週から始めた立稽古のおさらい。少しずつ子どもたちの動きに変化が出てきた。表情が豊かになってきた。パート毎に自ら考えた演出も出てきた。
 明日は,衣装や大道具・小道具をみんなで作ろう。きっと素晴らしいアイデアがたくさん出てくることでしょう。

11月6日 「スポーツ交歓会 その3」 【6年生】

画像1 画像1
 午後は,ドッジボールとサッカーです。

 第2競技場に移動して、芝生でのサッカーはとても気持ちよさそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 C-NET(英語活動 5・6年生)
社会見学(3年生・大阪くらしの今昔館)
読み聞かせ
11/25 体重測定・視力検査(高)
秋の自然観察(4年生)
11/26 チャレンジなわとび
体重測定・視力検査(低)
秋みつけ(1年生)
11/27 C-NET(英語活動 5・6年生)
クラブ活動
祝日
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
口座振替日
11/26 学校徴収金口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など