水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

児童朝会

11月10日(月)
今朝は、昨日の雨がすっかり上がって気持ちの良い青空が広がっています。
校長先生からは、土曜日に開催された「子ども民族文化祭」の話がありました。「本校の民族クラブの人たち、20名が日ごろの成果を発揮して、すばらしい発表をしてくれました。」とお話がありました。
その後、生活指導の磯川先生から、11月から下校時刻が4時になり、早くなっていることと、あいさつをしっかりしましょうというお話がありました。気持ちの良いあいさつのポイントは、「相手の目を見て、笑顔でする」ということでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

H26年11月7日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● ツナポテトオムレツ
● スープ
● りんご
● パン
● 牛乳
今日のコッペパンには、ブルーベリージャムがつきました。
画像1 画像1

出前授業

11月7日(金)
11月6日(木)にトヨタの方に来ていただき、5年生の出前授業がありました。
環境やエコについて、映像やクイズを交えて分かりやすく説明してくださいました。
そのあとで、グループでボードゲームをしました。環境問題について考えるよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

11月6日(木)
今日の児童集会は、「船長さんが言いました。」というゲームをしました。
集会委員会の人たちが、「船長さんが言いました。帽子を取ってください。」と言うと、みんなは帽子を取らないといけません。「帽子を取ってください。」だけを言ってるのに帽子を取ると間違えです。しっかり聞いてゲームに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

H26年11月5日(水) 本日の給食

今日の献立は、
● さごしの塩焼き
● すまし汁
● 五目豆
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 民族クラブ
11/22 土曜授業(学習発表会)
11/25 ふれあい6年
11/26 クラブ活動
栄養指導3年
新規カテゴリ
11/26 徴収金口座振替
PTA行事
11/27 8校人権教育講演会
祝日・休日
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日