1学期の終業式
校長先生の話
・自主学習をしましょう。 ・地域の方とあいさつをして仲良くなりましょう。 ・健康で元気な体は自分でつくりましょう。 生活指導の先生のお話 ・きまりを守って安全な生活しましょう。 ・危険なことから身をまもりましょう。 ・交通安全に気をつけましょう。 (両手に健康と安全の風船をつけました) 修了式の後 ・栽培委員の発表がありました。 頑張って水やりして育てたスイカができたという報告がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール水泳特別練習
17日(木)午後2時〜
5,6年生で25メートル泳げない、4年生で15メートル泳げなくて 希望する子は特別練習をしました。 もう気温は35度を超えています。プールでは 「もうちょっと、いける、がんばれ」と先生方の白熱した声。 練習後、子どもたちは満足した顔でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 林間学習の前に
・19日から鉢伏高原に林間学習に行きます。
今日は、荷物の検査をしました。 お家から持って来た時は、 きれいにバッグに入っていたのですが 一旦、バッグから出してしまうとなかなか、元通りに入れるのは 難しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の晴れ間のプール指導
暑い暑い、楽しいプールの時間
・1年生と2年生でバディを組んでいます。 ・今日は泳力を測りました。 (がんばれ、がんばれの声援がありました。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちの安全のために
・朝の職員連絡で本日の子どもたちの下校は
集団下校にしました。 ・期末個人懇談会は予定どおり行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|