〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

1年  落ち葉でアート 何ができるかな?

 公園探検で見つけたきれいな落ち葉を、思い思いに子どもたちが紙の上に並べています。
「お花ができたよ。」
「葉っぱのお人形になったよ。」
子どもたちはにこにこしながら“落ち葉でアート”を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年  秋の公園へ出発だ!

 野中南公園へ行ってきました。
春に出かけたときとはずいぶん様子が変わっていて、きれいな落ち葉がいっぱい!
みんなで秋を満喫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おいもパーティ

収穫したさつまいもを食べました。
ゆでたさつまいもに塩、砂糖、しょうゆ、はちみつ、メープルシロップ、レモン果汁などをつけて食べるというシンプルなものでした。
子ども達は「あれがうまい これがうまい」と言いながら食べ比べをして楽しんでいました。
さらに、特別追加でさつまいものレモン煮やフライドポテトも試食することができ、まさにおいもパーティでした。

後片付けもバッチリ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 ふれあい農園1

先日、水菜を植えました。
種は手のしわほどの小さなもので、手からこぼれてしまわないように気を付けていました。1週間ほどで小さな芽が出てくるそうで、とても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ふれあい農園2

天王寺かぶらです。
今はまだ梅干ほどの大きさしかありませんが、子どもたちが草抜きや葉につく虫とりなど頑張ってくれているおかげで元気に育っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 6年租税教室
12/1 創立記念日 全校遊び 全校掃除 親切・思いやり週間 きら・ピカウイーク
12/2 6年薬の正しい使い方講座
12/3 代表委員会
12/4 3,6年音読発表会 5,6年出前授業「高橋明氏」 委員会活動

お知らせ

年間行事予定表

十三小だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

がんばる先生支援事業

十三小だより(特別号)

食育だより(十三版)