6年生のエコクッキング
大阪ガスの方に地球にやさしいラーメンづくりを
教えてもらいました。 インスタントラーメンをつくりました。 ・水の温度、なべの種類、なべのふたあり、ふたなしの場合 カップラーメン、袋入りラーメン、ガスの火力等 どんな方法がエコにつながるのか、実際にラーメンを 作りました。 家庭室はおいしいにおいがしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 長吉幼稚園の園児となかよしプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・園児はがんばって学校まで歩いてきました。 ・音楽に合わせ講堂でいっしょに準備運動をしました。 ・5年生は前のプール指導の時間に、園児をやさしくおんぶする 練習をしました。さて、その成果は・・・・ 5年生はみんなやさしい表情でした。 1年 どろんこあそび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砂山から水を流し、砂が柔らかくなりどろ水がながれてきました。 水気をふくんだ砂で泥団子をつくり、 仕上げは砂場の砂で固めました。 泥がらけになってあそびました。 中には汚れるのがいやな子もいました。 2年 ザリガニの絵![]() ![]() ![]() ![]() えのぐの赤色があっちこっちに飛びちりあと片付けに時間がかかりました。 4年生,6年生が健康な生活を送るための学習をしました。![]() ![]() ・おやつについて考えよう 「おやつは心と体を元気にする食事です」という内容で学習しました。 おやつの量、時間、内容を考えて食べましょう。 6年 歯と口の健康教室 ・動物園のさると野生のさるの歯茎の様子を見比べてました。 ・自分の歯肉の様子を観察し、歯肉炎にならないように 歯みがきをていねいにします。 今日の学習は長吉小学校の栄養教諭の先生と 大阪市教育委員会から歯科衛生士の方から ご指導いただきました。 ![]() ![]() |
|