登校時間は8:05〜8:20です。時間をみて登校しましょう。
TOP

ハンドタオルで作成した人形です

先週の月曜日から、正門玄関入って左側に人形が飾られているのに気付いていますか。これは、「いきいき」に通っている人たちが作成したものです。色鮮やかな人形、いろいろな表情をじっくり見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会の練習風景(2年生)

11月19日(水)、4時間目、講堂で2年生が学習発表会の練習をしていました。なかなかの出来栄えでした。当日の発表をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を実施しました

11月19日(水)、3時間目の時間帯で避難訓練を行いました。今回は、火災発生を想定したものです。3分4秒で全員が全校朝会の隊形で集合しました。
その後、消防隊員の方からお話を聞きました。「押さない。走らない。しゃべらない」ができていたと、ほめていただきました。
あと、地震にあった時の注意点もありました。特に、学校以外の場所にいるときに地震にあったとき、どのように行動するか。が大切とのことでした。また、日頃からおうちの人とどこに避難するかを確認をしておいてください。ということでした。半数以上の人がおうちでそういった話をしていない。と手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生でも学習発表会の準備です(4年生)

4年生は芝生で、学習発表会の準備をしていました。どんな学習発表会になるのでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて準備しています(6年生)

22日(土)の学習発表会に向けて、教室でも練習に熱が入ってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
12/3 代表委員会
お話会(低学年)
12/4 委員会活動
お話会(高学年)