2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

LSリーグサマーカップ3位入賞

画像1 画像1
 8月30日(土)夏休みの最後を飾るサッカーLSリーグ「サマーカップ」最終日の大会が行われ、五条小学校のサッカークラブが出場しました。
 ここに至るまでの試合を勝ち抜き、井高野小学校チームと準決勝戦を行いました。五条チームが先制点を挙げ、終了間際までリードし、十中八九勝利を手にできたかと思われましたが、直前に追いつかれ延長戦へと突入しました。それでも決着はつかず、PK合戦となりました。ここでおしくも敗退し、桜宮小学校チームとの3位決定戦に進みました。この試合には快勝し、創部1年目で初めての賞状、トロフイーを手にしました。
 惜しくも優勝は逃しましたが、暑い夏の間も練習に取り組んできた成果が得られました。キャプテン以下「ウインターカップ」では必ず優勝すると誓いを新たにしています・おめでとうございます。

9月2日(火)給食

画像1 画像1
鶏肉のからあげ・とうがんの中華スープ・もやしの甘酢あえ・ごはん・牛乳

9月の生活目標

画像1 画像1
9月の生活目標は「廊下、階段を静かに、右側通行しよう」です。2学期もスタートです。けがに気をつけて、毎日楽しく安全に学校生活をおくりましょう。

重要 いよいよ2学期が始まります!

 夏休みも残りわずかとなりました。みなさん元気にすごしていますか。
 さて、2学期は、8月30日(土)から始まります。本年度は、2学期の始まり、始業式が土曜授業となりますのでまちがわないように注意してください。
 2学期に必要な学用品の準備、宿題等の提出物の準備は進んでいますか。お家の方ともよく相談して計画的に進めましょう。
 生活のリズムはどうでしょうか。毎朝決まった時間に投稿する生活が始まります。余裕をもって登校できるように準備してください。
 けがをしたり、体調を崩したりすることなく、皆さんが元気に登校してくることを楽しみにしています。

大阪市泳力記録会

 8月12日(火)に大阪市泳力記録会に参加しました。4年生から6年生までの24名がエントリーしました。夏休みが始まってからの記録会に向けた練習では、毎日1kmを超える距離を泳ぎました。
 当日は8時に集合しメドレーリレーから始まりました。その後午前中は自由形、午後からは平泳ぎ、バタフライ、背泳、フリーリレーと競技が行われました。出場した児童は練習の成果を発揮し基準タイムよりも早いタイムで泳ぐ児童もいました。優秀校6校が発表されるのですが、応援していた私たちはもしかしたらと期待していたのですが、惜しくも6校には入りませんでした。(10校発表されたら入っていたと思います。)
 来年度は今年度より多い参加者がエントリーしてくれることを願っています。4年生以上で50mを泳ぐことができればエントリーできます。ぜひ、来年度はご参加ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 C−NET来校(6年) 6年バスケットボール教室
12/4 児童集会  5・6年歯科検診               3年3組ふれあい喫茶(五条) 委員会
12/5 地区別班活動・集団下校
12/8 (朝)児童朝会  おもちゃ祭り(1・2年)
給食献立
12/3 ほたて貝のクリームシチュー キャベツと三度豆のサラダ りんご 食パン バター(キューブ) 牛乳
12/4 いわしのしょうが煮 うすくず汁 高野どうふの卵とじ ごはん 牛乳
12/5 中華丼 もやしの中華あえ みかん ごはん 牛乳
12/8 とうふハンバーグ じゃがいもとキャベツのスープ煮 固形チーズ 大型コッペパン ソフトマーガリン 牛乳
12/9 まぐろのいそ風味フライ だいこんとあつあげの煮もの プチトマト ごはん 牛乳

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

図書館だより

学校評価

校長経営戦略予算