★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

11月6日 「北区スポーツ交歓会」 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長居陸上競技場で北区の6年生が集まり、北区スポーツ交歓会が行われました。

 メインスタジアムの芝生の緑の鮮やかさに感嘆の声があがりました。午前中は、100メートル個人走と100x4メートルリレーをします。

11月6日 「豊崎中学校職場体験」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の卒業生3名が,今日から2日間,豊崎小学校で職場体験をします。

 管理作業員さんの仕事を体験しています。開所(側溝)の土揚げとボウフラ対策の網張り,熊手の修理と落ち葉の清掃,理科室のパッキン修理など行いました。

10月31日「お話のプレゼント」 【図書委員会】

画像1 画像1
 昨日は全校児童に「お話のプレゼント」をしましたが,低学年にプレゼントする日でした。
 1年には「ぬすまれたパンプキン」,2年には「がんばれ アヌーラ」を読みました。

 委員会の児童に,始まる前にインタビューをすると,
「ハロウィンなので,このお話を選びました。(2年担当児童)」
「ゆっくりと聞き取りやすい声で読みたいです。(1年担当児童)」
と,答えていました。

 今日で,豊崎小学校の読書週間は終わりですが,これからも読書に親しみましょう。
画像2 画像2

10月30日 「元気いっぱい」 【休み時間】

画像1 画像1
 休み時間になると,運動場に子どもたちの歓声が響きます。

 ドッジボールをしたり,鬼ごっこをしたり,ジャングルジムや遊具で遊んだり,草花を観察したり,バッタをつかまえたり…。

 すがすがしい秋空のもとで,子どもたちはのびのびと遊んでいました。
画像2 画像2

10月30日 「観天望気調べ」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
 「天気の変化」の学習のまとめのプリントをしました。教材提示装置で答えを確認し,解説を聞きながら自分たちで丸つけをしました。

 その後,パソコン室で観天望気について調べ,天気に関することわざと,そのわけをノートに書きました。

 「観天望気クイズ」というサイトでクイズに答え,全問正解した子どももいました。観天望気博士になって,とても喜んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 社会見学(5年生・ダイハツ工業)
12/11 C-NET(英語活動 5・6年生)
第2回 豊崎小学校「創立100周年記念」事業委員会
クラブ活動(2学期最終)
地域・PTA
12/10 キャンドルナイト(茶屋町会場)
口座振替日
12/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など