★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月24日 「読み聞かせ」 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアグループ「え・こ・と・ば」の方々が,読み聞かせをしてくださいました。
 毎回子どもたちはこの読み聞かせをとても楽しみにしています。

10月24日 「ふれあい清掃の準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が中心となって,今日のふれあい清掃で使う道具を4階から運動場に運びました。

10月24日 「こんなところに…」

画像1 画像1
 朝晩はめっきり寒くなりましたね。職員室の出入り口の床近くに,モンシロチョウが羽を動かさずに,じっと佇んでいました。

 寒さをしのいでいたのでしょうね。
豆知識

10月23日 「あすは『ふれあい清掃』」

画像1 画像1
 あす,「ふれあい清掃」を行います。放課後や休日に遊んでいる地域の公園の清掃を,地域の方々とともに全校児童で取り組みます。

 あす子どもたちが登校してから,6年生を中心に使う道具を運動場に運びます。

 よい天候のもとで,気持ちよく清掃できそうです。過日手紙にて案内しましたが,保護者の皆様も,お時間がありましたらぜひご参加ください。

10月23日 「連詩にちょうせんしよう」《国語》 【4年生】

画像1 画像1
 一行詩をいくつか作り,さらに一行詩を3,4人のグループでつなげて作ってみました。前の人の気持ちを受け取ってつなげていく,リズムを大切にすることを頭において作っていきました。
 昨日からは,1人が一連ずつ作って計四連(三連)の連詩を作りだしました。一行詩の時はちょっとにぎやかな学習態度でしたが,連詩を作るようになってからは,ぐっとのめりこんできたようです。書き出しの一連目をじっくり考え,二連目以降は前の連につながるように悩みながら作っていきました。
 できあがったら,発表。感想も違う観点から述べることができるようになりました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/8 社会見学(5年生・ダイハツ工業)
12/11 C-NET(英語活動 5・6年生)
第2回 豊崎小学校「創立100周年記念」事業委員会
クラブ活動(2学期最終)
地域・PTA
12/10 キャンドルナイト(茶屋町会場)
口座振替日
12/10 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など