2年生の1学期
2年生の1学期をいくつか振り返りたいと思います。
<春の遠足「大泉緑地」> 5月2日(金)1年生と一緒に大泉緑地へ行きました。タコやクジラの形をした大きな遊具などで遊んだり、おにごっこをしたりと、全力で体を動かして楽しく遊ぶ子どもたちが見られました。遊びつかれた後のお弁当は、格別だったようで、みんなニコニコしながら仲良く食べました。 <町たんけん> 6月〜7月にかけて「町たんけん」を行いました。4日にわたって、矢田東の町の18カ所のポイントを回りました。商店街のお店、公共施設、グループホーム、歴史のある建物、豊かな自然などを見学し、子どもたちは新しい発見をたくさんすることができました。また、進んで質問をしたり、メモをとったりと、自ら進んで学んでいる子どもたちの姿が見られ、とても素敵でした。これを機会に、矢田東の町のことをもっともっと好きになって、大切にしてもらいたいと思います。下の真ん中の写真は、大和川で撮った1枚です。 <いもほり体験> 7月4日(金)1年生と一緒にいもほり体験をしました。校区内の畑にお伺いして、りっぱに成長したじゃがいもをほりました。「大きいのが取れた!」「たくさん取れたよ!」と子どもたちは大はしゃぎでした。普段なかなかできないことを体験することができ、とても良い思い出ができたと思います。 2年生になって様々な経験をするとともに、1年生と触れ合う機会もあってか、4月当初に比べて、少しずつお兄さん、お姉さんとして、たくましく成長した姿が見られました。今後の更なる成長が楽しみですね!2学期にも、このホームページで少しずつ様子を伝えていけたらと思います。 一学期が終わりました。
先日一学期の修了式がありました。
大きなけがもなく41人元気に一学期を終えることができました。 夏休みに入りましたが、多くの子どもたちが夏季学習と水泳学習に参加しています。夏季学習では、一学期に分からなかったところや忘れてしまったところを質問しながら夏休みの宿題に一生懸命取り組んでいます。水泳学習では、日に日に黒くなりながらぐんぐんクロールが上達してきています。まだまだ夏季学習と水泳学習は続きます。ぐんと成長できる良い機会です。どんどん参加してくれるのを待っています。 お話玉手箱パッカー車体験まず5時間目はパッカー車にごみを入れたり、車のボタンを押す作業などを体験させていただきました。またパッカー車がどれくらいの威力でごみをつぶしているのか…百聞は一見にしかず!タンスを実際につぶしていただき、目で見てわかりやすく教えていただきました。子どもたちからは「すごい力やぁ!」「こわい!」など迫力あるパッカー車の動きに歓声を上げていました。 6時間目には、講堂でごみの分別について学習しました。分別の目印となるマークのことや素材によって分別が異なることなど、とても勉強になる内容ばかりであらためて分別の大切さを考えさせられました。 習熟度別授業
先週からはじめています、習熟度別授業。のびのびコース、ぐんぐんコース、どんどんコース、自分にあったコースを自分自身で選び、学習を進めています。
本日は新しく取り組んでおります、算数科「角と角度」の分度器の使い方を中心に何度も練習を繰り返しました。できるまで取り組もうとする姿勢がとてもすばらしかったです。 |
|