ツルミネーション2014 点灯式ルミナリエとは、語源のイタリア語では、小電球などによる光の装飾(イルミネーション)の事。 暗くなるのがはやくなった中庭で、集まった生徒たちのカウントダウンを合図に イルミネーション(電飾)が輝きだし、昼間とは異なる風景を楽しむことができました。 小中連携をおこないました!
11月には、鶴中の先生が北津守、長橋に授業参観にいきました。
12月8日の今日は、小学校の先生が鶴中に来てくださいました。授業参観のあと、それぞれの教科に分かれて話し合いをおこないました。 鶴見橋中学校と、北津守小学校、長橋小学校では積極的に小中連携をおこなっています。 「小・中9年間をみすえたいのちを大切にする教育の構築」を目指しています。 陸上競技部7B合同練習会の様子陸上部員は全体で200を超え、とても迫力ある練習をおこなうことができました。 夏の7B大会では、このメンバーと戦うのでよきライバルでもあります。 陸上競技部は、12月23日大阪市民マラソンに出場します! 第66回全国人権・同和教育研究大会に参加して
6日(土)7日(日)と香川県で行われた全人教大会。本校が取り組む『人権防災教育』を全国に向けて発信ができ、成功裏に終えたと感じています。
取組に対する『チーム鶴見橋』のありかたから、子どもたちの変容・学校の変容に肯定的な意見もたくさんいただきました。 『人権防災教育』については、今大会に先駆けて、7月末に山口県宇部市で発表をするところから始まり、11月には、ユネスコスクール全国大会で『ユネスコスクール(ESD)優良実践事例集』の中で書面報告できたりもしました。 年度末に向けて、まだまだ『人権防災教育』の取組は続いていきますが、その都度ホームページにUPしていきますのでよろしくお願いします。 サタスタ 『映画鑑賞〜クールランニング〜』今となっては名物ともいえる「ジャマイカ ボブスレーチーム」。約25年前に4人のジャマイカの若者が氷とは無縁で、なおかつ全く知らないボブスレーという競技に挑んだ。スイスや東ドイツ(当時)などの常連国や競技関係者からの冷たい視線や軽蔑にも負けず、仲間とともに成長し、好タイムをたたき出す!彼らの躍進ぶりに周囲の注目も次第に大きくなっていく中、本戦に待つ彼らの結末とは…。 笑いあり、感動ありのストーリーに参加した生徒からは「面白かった!」「よかった!」の感想がほとんどでした。20年ほど前の映画ですが、おすすめの作品です。 |