分団別子ども会で集団下校をしました!
12月10日(水)冬休みを前に分団別子ども会で集団下校をしました。
5時間目に各分団で、生活指導部が作成した「楽しい冬休みにするために」をもとに、冬休みの生活で気を付けることについて話し合いました。また、ふだんの集団登校についても話し合いました。その後、担当の先生と一緒に通学路の安全を確かめながら集団下校をしました。 寒くなって朝の集合時刻に遅れる人や、忘れ物を思い出して途中で取りに戻る人がいるので気をつけましょうという話などが出ました。みんなでそろって安全に集団登校ができるといいですね。 「なわとびぴょんぴょん大会」が始まりました!
12月9日(火)今日から「なわとびぴょんぴょん大会」が始まりました!
これは「仲間と交流したり、体を動かす楽しさや心地よさを感じたりするとともに、児童の体力向上を図る」ことを目的に、運動委員会がお世話をして全学年で実施するものです。1日目の今日は、1,6年生からスタートしました。1年生は「大波小波」、6年生は「8の字」でクラス全員が跳んでいきます。クラスの中で大きな声で回数を数えたり「がんばれー」と声をかけ合ったりする姿が見られました。 1年生では80回以上、6年生では150回以上跳んだクラスもあって、「やったー、これまでの最高記録がでたー」と喜んでいました。明日10日(水)は2,5年生、11日(木)は3,4年生が行います。楽しく跳んで、体力が高まり、クラスがより仲よくなればいいですね。 5年生が社会見学に行ってきました!
12月8日(月) 5年生が社会見学で明治大阪工場へ行ってきました。
「カール」ができるまでの工程を見て回りました。途中でできあがったばかりのカールの試食ができました。これはこの工場で働いている方もめったに食べられないものだそうです。また「きのこの山」の工程なども見ました。子どもの中には「ここで働きたい。」「ここで住みたい。」など楽しそうに感想を述べている子もいました。お土産にお菓子もいただき、大喜びで帰ってきました。 3年生が盲導犬の体験学習をしました!
12月8日(月) 3年生は国語で「もうどう犬の訓練」を学習しています。今日は視覚障がいのある山本さんが、盲導犬のフェリシアを連れて学校に来てくださいました。3年生の子どもたちは山本さんとフェリシアに会うのをとても楽しみにしていました。
でも山本さんの「盲導犬ってどんな役割をしているか知っていますか?みなさんも町で盲導犬を見かけたらお仕事中だということを知って、目の不自由な人に親切にしてくださいね。」というお話を聞くうちにみんな真剣な表情になっていきました。 その後、階段昇降のデモンストレーションを見せてもらったり、音のするピンポン球を使った目の不自由な人の卓球を体験したり、アイマスクを着けた友だちを誘導する体験をしたりしました。また、子どもが読んだ学習発表会の台本を山本さんが点字で打って、それをスラスラ読まれたのにはびっくりしていました。 体験した子どもたちは「アイマスクをすると何も見えなくてふだん知っている場所でもとてもこわかった。」「町で目の不自由な人や盲導犬を見かけたら親切にしようと思いました。」と言っていました。山本さん、フェリシアありがとうございました。 共同募金ありがとうございました!
12月8日(月)今週の始まりは、寒いけれどよく晴れた日でスタートしました。本校では月曜日の全校朝会を「8:30だよ、全員集合!」を目標にしています。寒くなると朝の用意がついつい遅くなりがちですが、がんばって一日の一週間のよいスタートを切りたいですね。
校長先生からは「はやぶさ2」のお話がありました。多くの児童が前の「はやぶさ」のことも知っていました。6年後、2020年の東京オリンピックの年に「はやぶさ2」が地球に帰ってくる頃にはみんなどうしているでしょうねという内容でした。 続けて代表委員会から、先日の赤い羽根共同募金の合計金額の報告がありました。全部で33,936円ということで、社会福祉のいろいろな方面に使われるということです。みなさんのあたたかい気持ちが届くといいですね。 |
|