★これから寒い時期が到来します。早寝早起き朝ごはんの習慣を大切にし、感染症対策のため、手洗い・うがいをしっかりと行い、体調管理に努めましょう。★
TOP

12月17日 「交通安全指導資料」

画像1 画像1
 大阪府警本部交通部からの依頼で,教育委員会指導部から交通安全教育の資料が届きました。
 各学級で活用していきます。学校ホームページの「配布文書」にデータを載せています。

12月17日 「学習のまとめをしよう!」《算数》 【4年生】

画像1 画像1
 算数の学習も,2学期のまとめを残すのみ。

「あれ,これなんやったっけ?」
 誰ですか。そんなことを言っているのは。

 問題を解いていくうちに,遥か彼方にあった記憶が蘇ってきましたね。人間の脳は忘却することが得意です。だから,新しい物事をよく記憶できるようになっています。物忘れが多いのは,担任の専売特許ではありません!(;´∀`)

 でも,学習したことは忘れちゃいけない。繰り返し反復練習することで,記憶を定着させていこう!
 
 「楽しい算数」をすることが楽しく感じたら,勉強がよくわかってきた証拠です!「苦しい算数」のままではダメですよ♪

 まとめの学習,楽しく学習していこう!
画像2 画像2

12月15日 「みんなで育てた花の出荷式」《花いっぱいまちづくりプロジェクト2014》 【全学年】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日に,プラグ苗の植え替え作業をし,毎日水やりして育ててきたパンジーとビオラの出荷式を行いました。

 大阪ステーションシティ,大阪府,大阪市が協力して進め,学校と地域をつなぎ,みどり豊かなまちづくりを進める取り組みを展開しており,今年度から豊崎小学校も参加しました。
 大阪府環境農林水産部  環境農林水産総務課  施策推進グループが作成した出荷式についての記事はこちら。

 このプロジェクトを進めるために必要なプラグ苗や花土などを出資していただいた大阪ターミナルビル株式会社 様と,茶屋町周辺で季節の花を飾っておられる北梅田地区まちづくり協議会 様に来ていただき,花を贈呈しました。

 その後,地域の方々にプレゼントする花と,今日持ち帰る花を花鉢に植え替えました。ペア学年で活動し,植え替えの仕方を教えたり,一緒に水やりをしたりしました。
 1年生は初めての活動となりましたが,
「6年生の人が,やり方を教えてくれてうれしかったです。」
「水やりが上手ってほめてくれてうれしかったです。」
「どんな花がさくか楽しみです。」
などの感想を話していました。

 最後はみんなで記念撮影。大阪ステーションシティ ノースゲートビル11階「風の広場」や茶屋町など梅田界隈の公共空間で,みんなが大切に育てた花が飾られます。豊崎小学校のみんなが大切に育てた花を飾られる日にちがわかり次第お知らせします。

 2月24日(火)には,豊崎地域の方々をお招きして「花のプレゼント式」を行います。それまで,大切に育てます。地域の方々は,楽しみに待っていてください。

12月12日 「ぎゅうぎゅうにつめこめたか?」《図画工作》 【4年生】

画像1 画像1
 どんなものに,「自分マーク」を詰め込もうか?

 いろいろな「自分マーク」ができました。
 ぎゅうぎゅうに詰め込むことができたかな…作成中。

12月12日 「読み聞かせ」 【全学年】

画像1 画像1
 読み聞かせボランティアグループ「え・こ・と・ば」の方々が,毎月1回金曜日に読み聞かせをしてくださっています。
 子どもたちは読み聞かせを楽しみにしています。

 今日は,
○ 1年生 「おおきなかぶ」
○ 2年生 「はつゆめはひみつ」
○ 3年生 「金のさかな」(ロシア民話)
○ 4年生 「黒ねこのおきゃくさま」
○ 5年生 「わすれられないおくりもの」
○ 6年生 「ヤクーバとライオン 2 <信頼>」
を読んでくださいました。

 静まり返った教室で,子どもたちは絵本の世界に入り込んで話を聴いていました。

 読書に興味づけできるような活動を継続して続けていただき,ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/17 2学期末個人懇談会(2)
12/18 2学期末個人懇談会(3)
12/19 2学期末個人懇談会(4)
祝日
12/23 天皇誕生日

学校だより

校歌

教材資料など