昔の技術も・・・  (校長室だより 11.05)

画像1 画像1
 私の趣味の一つに「オーディオ」があります。好きな音楽をよりよい音で聴こうと自分でいろいろと工夫するというものです。そして、今一番夢中になっているのが、アナログレコード(LPレコード)で音楽を聴くことです。なぜかというと、CDよりも音がよいからです。「えっ?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、少なくとも私には今そう感じられるのです。
 CDが世界で初めて発売されたのが1982年。誰もが「これでアナログレコードは、なくなってしまう。」と思ったことでしょう。しかし、それは30年以上経った現在も残り、今若者のファンも増えてきているそうです。iPhoneやiPadを世に送り出したAPPLE社の元CEO故スティーブ・ジョブズ氏は、自宅に帰るとアナログレコードを楽しんでいたという話を聞いたことがあります。

 オーディオに限らず、新技術を搭載した製品がどんどん生み出されていますが、新しい製品が常に人々を心地よくするかどうかは、わからない面があります。我々は、ややもすれば新しい技術が旧来の技術よりも常に上回っていると考えがちですが、すべてがそうとは言えない場合やその逆もあることを知っておく必要があるのかなと考えるこの頃です。

応援団解団式 (10月28日)

画像1 画像1
放課後、講堂で応援団の解団式が行われました。応援団担当の4人の先生方から一言ずつメッセージがあり、全員に「応援団認定証」が手渡され、活動をまとめたフォトムービーが上映されました。

担当のN先生からは
「決起集会のとき、『今までで最高の応援団にする』と話をしました。はたして今年の応援団はどうだったのか…いくつか“声”を紹介します。」
続きを読む

Trick or Treat! (10月24,27日)

画像1 画像1
毎週月曜日と金曜日に常盤小学校に来てくれるC−NETのJ先生。24日(金)は、6年生への授業日でした。

授業前、職員室でおもむろに着替え始めるJ先生。ハロウィンスペシャルということで、おばけに仮装して授業するのだとか。子どもたちの反応はどうか? ということで、おばけの後をつけて6年4組に行ってみました。テンションが上がっている子、怖くて顔をそむけている子、苦笑いの子…。そんな反応はおかまいなしに(笑)「ハロウィン」について語るJ先生。子どもたちからの質問にも答えていました。
続きを読む

ときわフェスティバル (10月25日)

画像1 画像1
12時から、運動場で「第11回ときわフェスティバル」が行われました。昨年は校舎工事の関係でなかったので、1、2年生にとっては初めての“おまつり”です。

開始前のセレモニーでは、常盤学童クラブのみなさんが「ソーラン節」を披露してくれました。はっぴ姿でかっこよくおどってくれました。

スーパーボールすくいや射的、千本引きなど7つのゲームブースに、3つの食べ物ブース。最初の1〜2時間は、どこも行列ができていました。
続きを読む

6のだんの九九をつくろう! (2年4組 算数 10月24日)

画像1 画像1
教育実習生の研究授業、最後は2年4組のS先生。4時間目に算数の「九九の構成を理解する」学習をしていました。

2〜5の段の九九をすでに学習している子どもたち。黒板には九九の表。もちろん6の段のところは空欄になっています。他の段の学習を思い出しながら、6×1〜6×5の答えを見通していました。
「表をたてに見ると…」
「かける数が1ふえると、答えが6ずつ増えるから…」
「2の段の答えと3の段の答えを合わせると、5の段の答えになっていたから…」
続きを読む
学校行事
12/25 終業式
12/26 冬季休業(〜1/6)
学校徴収金口座振替日
12/29 年末年始休業(〜1/3)
祝日等
12/31 大晦日
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地