欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

お話の会「まんじゅうこわい」

5月30日(金)

図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
今日は「まんじゅうこわい」という紙芝居でした。

まんじゅうが好きなのに、嫌いだと言ってまんまとまんじゅうをせしめる話です。

子どもたちは面白い話にニコニコしながら聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29(木)きょうのこんだて

画像1 画像1
赤魚のゆずの香焼き
みそ汁
わかたけ煮
ごはん   牛乳   573kcal

「わかたけ煮」
わかめも、たけのこも、春が旬の食べ物です。
今日の給食は、わかめとたけのこを一緒に煮た「わかたけ煮」です。たけのこを「使った代表的な献立の一つです。

※「旬」…食べ物がたくさんとれて、おいしく栄養があり、値段の安い時期のこと


画像2 画像2

児童集会

5月29日(木)

今日の児童集会は、運動場にスポーツテストの線が引いてあるので、テレビで行いました。先生に関する問題が3択で出題されました。

集会委員が「第○問!!」というと、子どもたちの間から決まり文句の「ちゃーらん!」という言葉が出ていました。

集会委員が定着させようとがんばっている言葉なので、聞いていて思わずにっこりしてしまいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会番外編  不思議なたまごの作り方

児童集会(テレビ)で紹介された「不思議なたまご」の作り方です。

準備するもの
  アルミホイル
  ビーだま
  はこ

作り方
  1、アルミホイルを たて10cm   よこ10cmぐらいに切る。

  2、ビーだまをアルミホイルの真ん中にはさみ、半分に折る。

  3、3つあるはしの部分を1cmより少し短いぐらいの長さで、
    2回ほど折る

  4、おうちにあるプラスチックの箱に入れて、30回ぐらいふる。

  5、完成です!!!

夏休みの自由研究として
アルミホイルの大きさとビー玉の大きさを変えて、最もきれいなたまごを作ることに挑戦するものいいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はじめての絵具

5月28日(水)

2年生が絵具の学習をしていました。
絵具を使うのは初めてなので、水入れの置き方、また水を使うルール
パレットの持ち方など、学習することがいっぱいです。

先生の話を聞きながら、一つ一つ丁寧に学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31