10月17日 「パックパク」《図画工作》 【4年生】パックパクパックパクよく動きます。 一見同じような仕組みに見えますが,縦に動くもの,矩形の上から見ると動きが変化するもの,手足がぶらぶらするもの…など様々な工夫が見られます。 一人一人の作品を個別に見ている時よりも,こうやって全部の作品を一覧すると,あらためて子どもたちの創造力の素晴らしさ,それを実現する技能の高さに驚かされました。 誰ですか,1人作品を持っていない子は… 10月17日 「台風の風向きと風速」《理科》 【5年生】鹿児島県鹿屋市を台風が通過したときの風速の変化をグラフ化しました。台風の中心が通った時は風速が弱くなり,通過前後は風速が強くなることを子どもたちが発見しました。 最後は,台風の学習を理解できているか自己チェックするためのふりかえりテスト。教材提示装置を使って,その場で答え合わせと解説。みんなよくわかっていましたね。 10月17日 「いもほり」《生活科》 【1・2年生】畑に着くと,芋のつるがきれいに刈り取られてあり,すぐに収穫できるよう準備できてありました。 サツマイモの掘り方をわかりやすく教えていただいたあとは,スコップや軍手をはめた手で,サツマイモが傷つかないよう注意しながら掘っていきました。 「うわっ。ミミズがいた。」 「よう虫もいるで。」 「コオロギだ。」 よい土なので,土の中でくらす生き物にもたくさんふれあえました。 土を掘っていくうちに,紅色の大きな芋が見えてきました。力いっぱい引き抜こうとしますが,びくともしません。もっと掘り進めたり,前後にゆすってみたり…。 ビニル袋いっぱいになるくらいたくさんのサツマイモを収穫できた人もいました。貴重な経験ができましたね。 地域のまなさま,ありがとうございました。サツマイモのつるで遊んだり,飾りをつくったり,11月下旬頃には収穫したサツマイモで調理してプレゼントします。楽しみにしていてください。 10月16日 「高く飛ばそう!」 【クラブ活動】屋外運動クラブの子どもたちも,安全のためにゲームを中断。どれだけ飛ぶかな?と期待して空気を入れました。 何回かに1回は,水を押し出す勢いでロケットのように飛びました。 10月16日 「だんだん上手になりました」《体育》 【4年生】ローカルルールをみんなで確認して,今日もゲーム開始。 レシーブ,トス,まれにアタックも決まる。 サーブはまだ難しいので,手で投げ入れる。できるだけ拾いやすいところに投げるのがお約束。ラリーも続く。 うまくボールをレシーブできない子もいる。キャッチしただけでもいいとみんなで認め合うことができれば,もっともっと楽しめそうだね。 |