運動会の延期について
台風接近に伴う強風と雨が予想されるため、安全を第一に考え、本日の運動会を延期しました。
本日は、3時間授業。弁当、給食なし。11時45分下校。 6日(月)は、代休。 7日(火)に運動会を実施。給食あり、弁当不要。 台風・雨天時の運動会の対応について
【台風・雨天時の運動会の対応について】
運動会が近づいてきましたが、天気予報によりますと、台風の接近に伴い、雨天が予想されます。雨天時の対応につきましては、下記のようにいたします。 ◎5日(日)に実施することができる場合 ◆当日の天候によっては、雨用プログラムで実施することがあります。 ◆6日(月)は代休 ◎5日(日)の午前7時の時点で、特別警報や暴風警報が発令されている場合 ◆学校は臨時休校 ◆6日(月)は代休 ◆7日(火)に運動会を実施。給食あり、弁当不要。 ◎5日(日)が雨天で運動会が実施できない場合 ◆月曜日の時間割で、午前中3時間授業(下校は11時45分ごろ) ◆6日(月)は代休 ◆7日(火)に運動会を実施。給食あり、弁当不要。 ※上記のようなときは、5日(日)の午前7時30分までに、メールおよび玄関掲示にて連絡いたします。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。 もうすぐ運動会!5日(日)の運動会に向けて、準備に力が入る毎日です。 朝からの全体練習、各クラスでの練習はもちろん、応援団・金管バンドもがんばっています! 特に6年生13名、5年生13名を合わせて26名による組体操は、一人一人の力が欠かせません。練習に集中して取り組む度に、みんなの気持ちがつながっていくのを感じます。 今年のテーマは「心をひとつに」。 気持ちを揃えて迎える本番を、家族や地域の方に見てもらいたいと思います。 当日、この写真ぐらい晴れてほしいですね! 【担当:校長】 「いじめをなくそう!」〜校長講話より先週の月曜日、月に一度のスライドを使った校長講話をしました。 テーマは「いじめをなくそう!」。 最近、学校での児童同士で飛交う言葉のキツさやトラブルが気になります。運動会に向けて、相手のミスを「お前のせいで!」と責めるような「ちくちく言葉」ではなく、「次がんばろう!」「ドンマイ!」と励ますような「ふわふわ言葉」を使ってほしいと願って、話しました。 その中で、谷川俊太郎さんと子ども達が作った本『いじめっこ いじめられっこ』から、詩を一つ紹介しました。 ======================= 「大丈夫」 勇木 小4 男 大丈夫、大丈夫 ただの遊びだから大丈夫 バレなければ大丈夫 ふざけてるだけだから大丈夫 言い訳すれば大丈夫 やられている方は大丈夫じゃない 大丈夫に見えても 大丈夫じゃない いじめに 大丈夫は一つも通ようしない =========================== 子どもたちの、心の声から生まれた詩集です。 いじめの芽(め)は、乱暴な言葉づかいが当たり前になったり、人の物を大事にしなかったりするところから、生まれてきます。そして「見ているだけ」の人も、いじめの芽を育てています。 「やめよう!」いう勇気を持てる敷津っ子になってほしいと思っています。 【担当:校長】 学習参観・PTA学級懇談会長い2学期ですが、学習参観と懇談会は9月の1回だけです。 参観日は、なぜか子どもたちが朝からそわそわしているような気がします。やっぱり、自分の頑張っている姿をおうちの人に見てもらえるのはうれしいのでしょうね。 5時間目が近づき、教室の後ろにおうちの人の姿を見つけると、目を輝かせて、手をふっている子どももたくさんいました。 今回の学習参観の内容は次のとおりでした。 1年・・・生活:「とおくへとばそう」 2年・・・国語、生活、道徳:「わたしには3つのよいところがある」 3年・・・社会:「わたしたちのすむ町を知ろう」 4年・・・国語:「子ども討論会」 5年・・・総合:「知ってほしいな日本のこと」 6年・・・国語:「海のいのち」 学習参観の後は、PTA学級懇談会です。PTA学級委員さんが中心になって、懇談のテーマを決め、情報交流をしました。保護者どうし、同じような子育ての悩みを抱えていることを知り、悩みを共有したり、アドバイスをしあうことができたのではないでしょうか。 また、全学年、共通のテーマとして「朝ごはんについて」資料をもとに話し合いをしました。大人も子どもも忙しい朝の時間帯ですが、もう一度朝ごはんについて見つめなおしてもらえたらと思いました。 学級懇談会のテーマは次のとおりでした。 1年・・・家庭での過ごし方、友だち関係について 2年・・・登校前、下校後の様子について 3年・・・放課後の過ごし方について 4年・・・家庭学習とケータイ・スマホの使い方について 5年・・・子どもとのかかわり方について 6年・・・中学校に向けて 【教務:根井】 |