【研究授業】学級活動 6年2組 12月2日
天王寺区の学級活動部・研究授業討議会がありました。
研究授業を実施したのは、6年2組でした。 学級活動部は、大阪市小学校教育研究会の天王寺支部に属し、日々天王寺区の教育の発展のために研究・実践に励んでいます。 今日実施された研究授業は「区」の研究授業ですが、市、府、近畿、全国と規模の異なる研究授業が行われます。 【大阪市小学校教育研究会】 昭和22年に創立された会で、小学校教育に関する研究調査を行い、本市教育の発展に資することを目的としています。 次の21の部で構成されています。 国語部・社会部・算数部・理科部・生活総合部 音楽部・図画工作部・家庭部・体育部・道徳部 学級活動部・児童会活動部・クラブ活動部・学校行事部・特別支援教育部 保健部・学校給食食育部・学校図書館部・視聴覚部・生活指導部 国際理解教育部 【天王寺支部】 天王寺区内の小学校8校で構成されています。 年度当初に、全部門で統一した主題「変化する社会を主体的に生きる子どもの教育を創造する」を設定。各研究部門において、それを具現化すべく実践的な主題を設定し、授業研究会や実技研究会を実施します。 特に経験年数の浅い教員を中心に、教職員の資質向上に努めるとともに、それぞれの研究成果を各校で広めるよう努めています。 実践的な主題の例: 国語=表現力を高める指導法の工夫 保健=健康な生活習慣の育成を図る 【学級活動】 学級活動は、教育課程の「特別活動」で4つに大別される活動の中ひとつです。 「学級活動」「児童会活動」「クラブ活動」そして「学校行事」です。 特別活動(文部科学省のHPより) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/your... *** *** *** 学校で行われるすべての教育活動には、目的があり、学習に結びつかなくてはなりません。 教職員には、日々の研究と誠実な実践が求められています。 *** *** *** 【給食】12月2日
写真
(上)献立 (中)産地 (下)お膳 【なわとび週間】 12月2日 その2
写真
(上)休み時間ごとにみんなでなわとびをしています。 (中)どんな「とびかた」で「何回できたか。何分できたか」を記録し、昇級していきます。20級から1級まであります。 (下)2じゅうとびの練習中! 【ドリームマップ 保護者対象】テキストの配布
12月21日に実施される、ドリームマップ(保護者対象)のテキストが届きました。
今週中に、参加者の皆さんにお渡しします。 当日までにご準備頂くこともありますので、よろしくお願いいたします。 ドリームマップについてのご質問は、吉岡までお願いいたします。 問い合わせ先:e096103e@ocec.jp 【なわとび週間】3・4年生 12月2日
9時25分からの休み時間に、児童会・運動委員のみんなを模範にして、3年生と4年生がなわとびをしました。
まえとび うしろとび かけあしとび(まえ) 2びょうしとび(まえ) 2じゅうとび(まえ) |