今年もよろしくお願いいたします (1月2日)

画像1 画像1
新しい年を迎えました。今年も教職員一同、全力でがんばります。
皆様にとって、すばらしい一年になりますように。
続きを読む

よいお年をお迎えください (12月31日)

画像1 画像1
写真は、6年2組の子どもたちです。担任のT先生に家庭科のN先生、なんと校長先生も写っています。貴重な一枚ですね!

体育の時間に交代で使っているコンビネーション遊具、みんな「待ってました!」とばかりに、おもいっきりはしゃいでいました。

はじける笑顔!
続きを読む

それぞれの学級活動 (12月25日)

画像1 画像1
34学級それぞれの締めくくり。ボールとフライングディスクを使ってドッジボールをしていた2年1組。みんなでゲームをしていた5年1組。
続きを読む

二学期終業式 (12月25日)

画像1 画像1
終業式は講堂で行う予定でしたが、インフルエンザ・風邪の感染拡大防止のため、大事をとって放送で行いました。

校長先生の話です。
「長かった2学期も、今日で終わりです。児童のみなさんは、運動会をはじめたくさんの場面で活躍し、成長したと思います。自分で『がんばろう!』と思っていたことは、どれだけできましたか? できなかったところは反省して、3学期につなげてほしいと思います。
続きを読む

プレゼントとお年玉     (校長室だより 12.24)

画像1 画像1
 子どもたちと話していると、クリスマスプレゼントやお年玉をとても楽しみにしているようです。保護者のみなさんにとっては、喜んでくれるのはとてもうれしい反面、出費がかさむ辛さもあるかと思います。ある新聞では、「親類でお年玉の額を相談し、一定のルールを確認するとよい。」という記事も目にしました。

 我が家の子どもはすでに成人し働いていますが、私は彼らにお年玉を渡したことは、ありません。知り合いからいただいたお年玉は、何か一品買いたいものを買わせた後は、「お父さんが、貯金しておく!」と言って預かったものです。無駄遣いをせず計画的にお金を遣ってほしいという思いからでした。
 そして、彼らが大学に進んだときに、その通帳と印鑑を渡してやったと記憶しています。その甲斐があって娘の方は、今でもお金を計画的に貯めて遣っているようです。しかし、愚息の方は私の思いが通じなかったようです。残念!・・・・・。
学校行事
1/7 始業式
大掃除
第3回集団下校
1/8 給食開始
1/9 5年社会見学「読売新聞」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地