オリックス・バファローズ 小学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日、オリックス・バファローズ少年野球教室の先生が4名、海老江西小学校に来てくださいました。

校長先生「羽田 耕一」様、コーチ「大久保 勝信」様、コーチ「乾 絵美」様、トレーニングコーチ「小澤 聡」様です。

「羽田 耕一」様と「大久保 勝信」様は、オリックス・バファローズの元選手で、ご活躍された方です。
「乾 絵美」様は、女子ソフトボールの元選手で、平成20年北京オリンピック金メダリストです。

2時間目は、4年生が「ティーボールゲーム」を教えていただきました。
プロの元選手に教えていただいて、子ども達は大喜びでした!




トップアスリート「夢・事業」 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツの秋です。

今日から3日間、11月10日・12日・14日に、セレッソ大阪のサッカーコーチの方が、子ども達にサッカーを教えてくださいます。

いつもはおとなしい女の子が、ボールを追いかけ、パスをまわしながら、思い切り体を動かしています。

本当に楽しそうです。

もちろん、男子も普段以上に張り切ってサッカーを楽しんでいました。

コーチの方の教え方がとても上手でした!ありがとうございました。

かべ新聞 11月号

画像1 画像1
新聞委員会作成のかべ新聞「スマイル新聞」ができました。
ていねいな文字で、読みやすく書かれています。

来校の折に、ぜひご覧ください。

11月 玄関掲示

画像1 画像1
思わず歌いたくなる、とってもかわいい、玄関掲示です。
5年生の子ども達と担任の先生が作ってくださいました。


ボルダリングウォール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日に、創立100周年記念事業委員会より寄贈していただいた
「ボルダリングウォール」

6日の児童集会で、運動委員会の子ども達が「使い方」と「約束事」を見本を示しながら
説明してくれました。
運動委員会の子ども達は、とても上手でした。

「やってみたい人!」
たくさん手があがりました。

各学年、1名ずつ、初チャレンジ!
ガンバレ! ガンバレ!

なかなか難しそうです。

「めっちゃ、手が痛かった。」
「両手を交差させるのが難しかった。」
「横に移動するのが、楽しかった。」

これから、休憩時間、講堂を活用して、「ボルダリングウォール」にチャレンジします!


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31