大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  〜 がんばる子 ともに生きる子 かがやく子 〜

6年 修学旅行 乗馬体験〜パン焼き上がり!

画像1 画像1 画像2 画像2
乗馬を体験しました。パンもおいしそう〜

6年生 修学旅行 パン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
先ほどの震災記念館の記事は午前中の様子です。

午後はパン作りに挑戦しました。おいしくできるかな?

6年生 修学旅行 震災記念館

画像1 画像1 画像2 画像2
雨天のため、予定を変更し、震災記念館を見学中です!

6年生 修学旅行 出発式

画像1 画像1
雨にも負けず出発しました!!

体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑さも厳しくなり、プールが待ち遠しい季節になりました。暑さに負けず子どもたちは元気に校庭を走り回っています。
 さて、本校では生活科や理科、総合的な学習の時間の学習の中で、体験学習の充実を図っています。
2年生では、ザリガニの飼育学習を行っています。今日は2組の子どもたちが「こわーい!」と言いながらも、全員がザリガニをつかむことができました。
4年生では理科や総合的な学習の時間を使い蚕の飼育学習を行っています。富岡製糸場が世界遺産に登録され、日本の養蚕文化が注目を集めています。矢田西小学校の子どもたちも、育てた蚕から繭をもらい、繭人形を作る活動を予定しています。そのような活動を通して、私たちの日々の生活が、たくさんの命に支えられ成り立っていることを少しでも感じてもらえればと思います。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31