食育タイムリー(今日の給食10月1日、栄養ボード)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は中華風のピリ辛丼です。最近の児童は、低学年でもピリ辛味が好みの人が多く、人気があります。野菜たっぷりのスープには、ワンタンの皮を加えて変化を持たせ、食べやすくしています。今日の献立には、たけのこやれんこん、にらなど、なんと全部で10種類もの野菜が入っています。ヘルシー!
 給食委員会の児童が、毎日栄養ボードに食品カードを貼っています。2学期から、新しい栄養ボードになり、子どもたちもはりきって委員会の仕事をがんばっています。

食育タイムリー(伝統野菜、今日のこんだて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なにわの伝統野菜の天満菜(てんまな・おおさかしろな)と天王寺かぶらの種を植えました。2日で小さな種からかわいい芽が出てきました。もうすぐ学習園に植えつけます。
 給食のメニューは、大好きなお肉のプルコギでした。トックは、韓国・朝鮮の平たいおもちのようなもので、トックのスープは、いつも大好評です。季節の果物「巨峰」もついて豪華でした。

食育タイムリー(今日のこんだて9月26日)

画像1 画像1
 今日は学校給食献立コンクールの受賞メニューで、市内の児童が考えました。「タコスライス」は、メキシコのタコスをイメージし、ドライカレーのようにご飯の上にひき肉やトマト、チーズ入りの具をかけて食べます。
 チキンベースのスープは、オクラやもずくが入って彩りも口当たりも良く、栄養満点でした。
 もずくに含まれる「フコイダン」は、がん予防に効果があると最近注目されています。しっかり食べて、日曜日の運動会も全力でがんばりましょう。

食育タイムリー(今日のこんだて9月25日)

画像1 画像1
 今日は親子丼でした。卵アレルギーの児童には、除去食が提供され、みんなで楽しく食べました。みそ汁にはもやしやキャベツ、うすあげが入ってあっさりして食べやすかったです。
 金時豆は、焼き物機で煮ていますが、豆をぬるま湯に長時間つけて戻し、90分間も煮含めています。手間がかかるわりに好き嫌いの分かれるメニューですが、日本の伝統食材を子どもたちにぜひ味わってほしいとの思いで、量を少なくして出しています。

食育タイムリー(今日のこんだて9月24日)

画像1 画像1
 焼きそばには、ピーマン、キャベツ、にんじんなど多種の野菜が入っています。食育チャレンジ週間に、豆つまみゲームをして、楽しみながらお箸の使い方を学び、マナーよく食べることができています。
 冷凍みかんは、冷たくてデザート感覚で食べられるので、子どもたちに大人気です。
 主食を左側におく配膳の仕方は、1年生も慣れてきてじょうずにできるようになってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 給食開始 発育2測定(低)
1/9 発育2測定(中)
1/12 成人の日
1/13 生活ふりかえり週間・あいさつ週間開始(16日まで) 発育2測定(高) 委員会活動
1/14 和食教室(6年)