水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

もちつき大会2

たくさんの方々にお手伝いをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブ文化祭

12月5日(金)
5時間目に民族クラブに参加している人たちが、踊りや演奏を発表してくれました。低学年はカンガンスㇽレという踊りを、高学年はサムㇽノリを演奏してくれました。
保護者会の皆さんは、「カウィ バウィ ボ」というじゃんけんの歌を教えてくださいました。そして、みんなでじゃんけんをしました。大島先生と磯川先生が衣装に着替えて盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族文化祭

12月5日(金)
最後に、全員でプンムㇽを演奏しました。迫力のある演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年12月5日(金) 本日の給食

今日の献立は、
● いわしのしょうが煮
● うすくず汁
● 高野豆腐の卵とじ
● ごはん
● 牛乳
今日は、高野豆腐の卵とじが個別対応給食(卵)となっていました。
画像1 画像1

H26年12月4日(木) 本日の給食

今日の献立は、
● カレーうどん
● 焼きじゃが
● はくさいの甘酢あえ
● パン
● 牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 給食開始
発育測定6年
1/9 民族クラブ
発育測定5年
1/13 発育測定4年
給食費口座振替
1/14 発育測定3年
委員会活動
祝日・休日
1/12 成人の日