水泳学習が始まりました。気温の高い日や蒸し暑い日、雨の日が繰り返しそうです。お茶や水は、多い目に持ってきましょう。
TOP

ふれあい活動

11月26日(水)
今日は地域の敬老会の方々にお越しいただき、1,2年生の人たちと一緒にチューリップの球根を植えました。その前に、1,2年生の人たちからは、演技や合奏の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい活動

11月26日(水)
1,2年の人たちとのふれあい活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

11月25日(火)
25日から28日まであいさつ週間です。児童会の人たちが朝、門のところであいさつをしてくれています。みんなも元気よく朝のあいさつをして、気もちの良い一日を過ごして欲しいです。
画像1 画像1

H26年11月25日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● 豚肉のしょうゆマヨネーズ
● けんちん汁
● のりのつくだ煮
● ごはん
● 牛乳
画像1 画像1

土曜授業(学習発表会)

11月22日(土)
今日は学習発表会の本番です。どの子どもたちも緊張した表情で登校してきました。
でも、発表が始まると今までの練習の成果を出し切って、とてもすばらしい発表になりました。
3年生の発表の様子です。新しい学習の紹介やリコーダーの演奏があり、最後に「麦の歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/8 給食開始
発育測定6年
1/9 民族クラブ
発育測定5年
1/13 発育測定4年
給食費口座振替
1/14 発育測定3年
委員会活動
祝日・休日
1/12 成人の日