★夏に向けて、暑い日が多くなってきます。こまめに水分補給をしながら、体調管理に努めましょう。★
TOP

10月22日 「ほねときん肉」《理科》 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「ヒトの体のつくりと運動」の学習を進めています。昨日の「ほねと関節」の学習できん肉という言葉が出てきました。では,きん肉とはなんだろう,どんな役目をしているのだろう…関節の学習がまだ終わっていませんが,どうしても知りたい!今日は,自分のきん肉の動きを確かめるとともに実験モデルを使って,腕を曲げると力こぶができたり,腕を伸ばすときん肉が伸びる様子を理解しました。

 理科準備室から人体骨格模型を取り出して,理科室に並べる。早く登校してきた子たちが手伝ってくれました。キャーキャー怖がっているわりには,平気で運んでいるのはなぜ…
 さて,「骨格と筋肉の動き実験モデル」を使っての学習は,実際に自分の腕でも試しながら観察してみると,きん肉は外側にもある(力こぶは内側のきん肉),そして内側がちぢむ時は外側がゆるむ,内側がゆるむ時は外側がちぢむ,力を入れると内側も外側もかたくなることが分かりました。
 
 教室に人体骨格模型を運び込みました。休み時間に関節の動きを確かめる子がたくさんいます。
「えっいやや。」
と言っていた子も,親近感がわいてきたようです。いつの間にか名前もつきました。
 骨田骨太君,しばらく一緒に勉強してくださいね。

10月22日 「思い出いっぱい」《修学旅行》 【6年生】

画像1 画像1
 志摩・鳥羽方面への修学旅行から,6年生が帰ってきました。

 今晩は,楽しかった思い出話をたくさん聞いてください。
画像2 画像2

10月22日 「雲の種類と天気の変化」《理科》 【5年生】

画像1 画像1
 雲の種類と天気の変化について学習しました。雲の写真を見ながら,プリントに名前と,どのような天気になることが多いかをまとめました。

 厚紙に印刷した雲の写真の裏に,それぞれの雲の特徴を記した紙を貼り,リングカードに仕上げました。

 さっそくめくりながら,どの雲か確かめていました。この時間中に,雲の名前をすべて暗記した子どももいました!子どもの記憶力はすばらしいですね。

「持って帰っていい?」
「おうちの人にクイズ出していい?」

 子どもたちが帰宅したら,雲の名前あてクイズを出題されるかも知れませんよ!
画像2 画像2

10月22日 「帰路につきました」《修学旅行》 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間とも,傘を使うことなく,すべての活動を無事終えることができました。

 臨時貸切列車に乗って,帰路につきました。みんな元気です。

10月22日 「ランチタイム」《修学旅行》 【6年生】

画像1 画像1
 大変お客さんが多いです。長い行列のあと,ようやく食事できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/9 避難訓練(地震・津波想定)
1/13 年賀状コンクール(〜1/17まで)
七輪(もち焼き)体験(3年生)
1/14 耐寒かけ足(〜1/30まで)
1/15 児童代表委員会
PTAあいさつ運動・交通安全運動
地域・PTA
1/13 PTA役員会・実行委員会
祝日
1/12 成人の日
口座振替日
1/13 給食費口座振替日

学校だより

校歌

教材資料など